【2つのコツ】僕も実践しているマインドを止める方法。

マインドを止める方法をお伝えします。

参考にしてみてください。

 

マインドを止めるために大事なのは、

自分のマインドとハートの違いがわかった上で、マインドを止めるということです。

 

違いがわかっていなければ、

マインドの声がハートの声だと勘違いしてしまったり、

ハートの声がマインドの声だと勘違いしてしまいます。

 

それらの違いをはっきり自分の中で感覚でわかるようにしてみてください。

そして、マインドを止めてハートを感じてみてくださいね。

 

マインドを止める最も簡単な方法は、

目を閉じて、今聞こえる音だけにフォーカスしてみてください。

そして、何が聞こえるかを自分の中で言葉にしてみてください。

 

その言葉をたどっていると、どんどんマインドが止まっていきます。

 

すると、ふと、

自分の中からひらめきや直感、

「あ、なんかこんな気がする」という感覚を感じられると思います。

 

あくまでマインドが止まるから直感が感じられるのです。

 

周りの音に集中しているのに、「何も感じられない!」というのは、

何かを感じることを目的にマインドが動いています。

それだとマインドが動いているので何も感じられないのです。

 

この違い、わかりますか??

 

直感を感じよう→周りの音に集中してみよう→あ、こんな音が聞こえるんだ→ん?そういえばこれって・・・。

 

という感覚になるか、

 

直感を感じよう→周りの音集中してみよう→ん~~まだ??→全然直感がわからない。

 

という感覚になるかの違いなのです。

 

この違いは、

集中してみようと感じた後、それだけに集中しているか、

つまり、音を感じる今この瞬間に集中しているのかどうかの違いなのです。

 

これはどんなこともそうなのですが、

今に集中していなくて、未来の結果ばかり見ていると、マインドが動き始めます。

(そして、不安などを作り出していきます。笑)

 

だから、今もマインドに引っ張られて、マインドが作り出した現実になってしまうのです。

 

マインドを止めるには、今だけに集中してみてください。

今この瞬間です。

 

何を感じていますか??

何を聞いていますか??

何を見ていますか??

 

マインドが騒いで”今”に居なくなったら、「あ、戻ろう!」とマインドを止めてみてください。

その方法は、今に集中できることだったら何でもいいのです。

 

ぜひ、自分なりの今に集中できる方法を探してみてくださいね。

✔︎ 「瞑想」についての記事も書きました。

瞑想とは?瞑想の意味とその効果について解説していきます!

 

ラクに生きるための公式LINE

楽しい充実感を感じる毎日。
居心地がいい現実。
ご機嫌な日常生活。

「軽い現実」は、誰でも作れるし、体験できます。

作り方について詳しく知りたい方は、
LINE登録で【 軽い現実の作り方 解説BOOK 】無料レポートを受け取ってくださいねー!

よければシェアをお願いします!

ラクに生きる最新”裏”情報。

コミュニティにて発信中!

✔︎ ブログでは書けない感覚のコツ。
✔︎ 「こんな時どうしたらいい!?」の疑問を解決。
✔︎ リアルタイムで今西の映像が見れる。