毎日が楽しいと感じる日常を創り出せば、必要なものが手に入る理由。

軽く楽しい状態というのは、自分が今やりたいと思うことを実践していれば、自然と軽く楽しい状態を作ることができます。

だから、やりたいと思うこと、欲しいと思うもの、体験したいと思うことを軽い気持ちで始めていくことができれば、どんどん軽くなっていきますので、楽しく感じます。

 

毎日が楽しいと感じる日常を創り出せば、
必要なものが手に入る理由。

最初は、「非日常」的な感じであったとしても、それを繰り返していけば日常化していきます。

日常になると、それが生活の中心になったり、それで生活ができるような仕組みや方法を見つけることができるのです。

 

これが、結果的に、好きなことをして生きているという状態を生み出します。

 

だから、軽く楽しく生きていれば、好きなことをして生きていくという状態を作ることができると言えるのです。

 

ここのポイントは、

非日常にあえて挑戦できるかどうかです。

やってみたいと思うことに挑戦できるかどうかです。

 

その一歩を踏み出すことができなければ、好きなことはわかりません。

やる前に頭の中で好きかどうかを考えたり、必要かどうかを考えているから、軽い気持ちで挑戦することができません。

 

その結果、自分の中が不完全燃焼になり、できない理由を正当化するためにたくさんの言い訳をして、自己嫌悪になったり、自己否定をしたりすることが起こります。

逆に言えば、自分のやりたいと思うことを、ちょっとでもできれば、自己嫌悪になることも、自己否定をすることもありません。

 

それなのに、自己嫌悪や自己否定をなんとかしようと思って、いろんな考え方や方法、ツールを使って、それ自体を変えようとします。

 

でも、行動する場面において、「やらない」という選択肢を選んでいる限り、また同じような現実を体験するのです。

これが、根本的な思考が変わっていないという状態なのです。

 

✔︎ あわせて読みたい。
自分のやりたいことがわからないなら、無駄だと思うことをやってみるといい理由。

 

根本的なところを変えない限り、
永遠に同じことを繰り返します。

自己嫌悪や自己否定は結果に過ぎません。

結果を癒したり、変えようとしても、根本的なところを変えない限り永遠に同じことを繰り返していきます。

 

これは、病気なども同じです。

現実も同じです。

 

同じような現実を見るのであれば、その現実を作っている行動を変えない限りは、結果である現実は変わりません。

なぜなら、結果に対して何を言っても変わらないからです。

 

もちろん、捉え方を変えることで、自分の感じ方を変えることができ、それによって自分の共振するエネルギーを変えることはできます。

ただ、それをもう体験したくないと思うのであれば、思考エネルギーの結果である行動を意識的に変えていく必要があるのです。

 

この、意識的に行動を変えるという刺激を作るときに使えるのが、「非日常」です。

 

日常にはないもの。

それにチャレンジできるかどうかがカギです。

 

✔︎ あわせて読みたい。
【引き寄せの法則】自分の波動と「いつもの思考」が関係している理由とコツのまとめ。

 

楽しければ続ければいいし、
楽しくなければ辞めればいい。

うまくなるためにやるとか、継続しないといけないとか、そういうことが必要なのではなく、自分がこれだと思うことをやってみることが必要です。

そして、実際にやってみて、楽しければ続ければいいし、楽しくなければ辞めればいいと思います。

 

それも、やってみないとわかりません。

やってみて、自分がどう思うのか?ということを知ることが1つのステップです。

 

例えば、なんとなくやってみたかったギターを始めてみたら、ハマってしまって、やり続けていたらステージに立った。

という方を知っていますし、

パソコンゲームをやっていたら、プロチームに入る腕前になった。

という方もいます。

 

そんな大きなことではなくても、僕は、何気なくウクレレを始めて、気が向いた時に弾いていたら、お客さんにリコーダーが弾ける方が居て、セッションすることができました。

しかも、お互いに波動を知っているので、調和が生まれた音楽を作れた時は、気持ちよかったですよ。

それも、音合わせしないで、初回すぐに合いましたし。笑

この辺りは、ハーモニーがうまく重なる感じがわかるんですよね、エネルギーとして。

 

それだけも十分気持ちが良かったです。

僕は、これまで鍵盤ハーモニカとリコーダーくらいしかやったことがありませんでしたが、演奏会に出ている方とセッションしても、楽しめたのです。

これも非日常である、ウクレレを弾くということを楽しんでいた結果ですね。

 

波動エネルギーを教えることも同じです。

 

僕は最初、ホームページを作ったりする仕事をしていましたが、そのコンサルの際に、今の波動エネルギーの話をしていたら、その話に興味を持ってもらって、ずっと波動の話をしていたのです。

それをブログにしていると、たくさんの方が集まってきてくださって、今では仕事としてプログラムを提供しています。

 

スタートは、日常ではなく非日常にあるような、些細なことから始まります。

それが自分に合えば、あとは楽しくそれをしているだけでいいんです。

 

楽しくしていれば、それに必要な情報やお金、それらを得る方法や手段は理解できるようになっていきますし、それらが得意な人を集めることもできるのです。

 

まとめ

待っているだけで、全てが向こうから歩いてきてくれるというのは、幻想です。

それに、イメージしてもらえればわかると思いますが、何でもかんでも王様のように誰かが運んできてくれたら、たぶん満たされている人は、飽きるんですよね。

もし、王様のような状態がいいと思うのであれば、それがなぜいいと思うのかを考えてみてください。

 

少なくとも、軽く楽しく挑戦できる感覚を持っていれば、「本当?」という疑問が出てきます。

新しいことをやるって、楽しいことですし、刺激を得られるのは最初だけなので、それはそれで貴重なんですよ。

 

非日常の中から、日常にしたいものを選んで、それを自分の現実に反映させていけば、自分が好きなことだけで生きることはそんなに難しいことではありません。

ぜひ、試してみてくださいね。

 

✔︎ 音声でもお話ししています。
欲しい現実を創り続けるために、「自分のエネルギーが燃えている状態」を作る方法。

 

登録15秒!無料!

約1万文字のPDFファイルプレゼント!
軽い波動で生きる現実の作り方解説BOOK。

  • 波動に興味がある。
  • 現実を思い通りに作る方法を知りたい。
  • ご機嫌に暮らすにはどうすればいいのかを知りたい。
  • ラクに生きられる方法を知りたい。
  • 本気で人生を変えたい。

そんな方に向けて、メルマガを配信しています。

「ホッ」とできる40分。

オンライン個人セッション

初回限定7,800円(税込)

よければシェアをお願いします!
ABOUT US
今西 史樹
BEC株式会社 代表取締役 【経歴】▶︎大学卒業後すぐ2014年IT分野で起業。同年10月に株式会社を設立。 ▶︎2017年、このブログの運営を開始。月4万PVを達成。 ▶︎プログラム / ワークショップ / 講座開催 / コンサルを実施。 【趣味】▶︎ゴルフ / ゲーム / 温泉。