思い込みが現実化するのは、それを100%信じ切った時。

思い込みは、現実化します。

でも、アナタがどれだけそれを信じているかによって実現するかどうか変わります。

 

例えば、

アナタが「こうすればご飯がおいしくできる」と思っていたとしましょう。

周りから、「そんなことは思い込みで、勘違いだよ!」と言われても、アナタ自身が揺らがなければ、ご飯をおいしく作ることが出来ます。

 

逆に、周りから言われたことでアナタの気持ちが揺らぎ自信が持てなくなったら、現実化しません。

 

思い込みを実現化する方法?

 

では、思い込ませればうまくいくのか?ということですが、

100%であれば、その思い込みは「思い込み」を通り越して、アナタの思考に刷り込まれます。

 

だから、思い込ませればいろんなことがうまくいくようになります。

 

「このビジネスはうまくいくんだ・・・」

と思い込ませてみた。

何度も何度も言い聞かせたんだから、うまくいくに違いない・・・。

 

この場合、これでは信じ切れていないので、現実化はしません。

なぜかというと、「うまくいく」という刷り込みは、「うまくいかない」という刷り込みになるからです。

 

今の状態に関わらず、ビジネスがうまくっている人は、どんな頭の中だと思いますか?

少なくとも「ビジネスでうまくいくんだ」ということはつぶやいていません。

 

それはもうすでにうまく言っているからです。

うまく言っていることをわざわざ言う必要はありませんよね。

 

ということは、できていないからそういう言葉をつぶやくということになります。

だから、うまくいかない現実になるのです。

 

ではどうすればいいのか。

ビジネスでうまく言っているということは、どういう生活になっているのかをありありとイメージするんです。

それが具体的になれば、そこで起こる出来事をイメージすることもできます。

 

朝起きて、こうなって、こうなって・・・

そんな1日になる。

それを疑似体験して、本当にやりたいことだったら、いつまでもイメージし続けることができるのです。

イメージを楽しんでいれば、飽きてきます。

 

飽きてくるともうそれは、自分の中で手元にあるという宣言になるので、イメージしていることを現実化できる方法を見つけることができるようになります。

これが、思い込みを実現化する方法です。

 

もし、そんなにイメージが楽しくなかったら、それはアナタがアナタ自身が体験したいことではなく、周りの影響や周りのことを考えている可能性がありますし、そういうものはいくら思い込んでも叶いません。

 

思い込んだ結果を楽しむ。

 

もし、アナタが本当に叶えたいことがあって、思い込みを使うのであれば、

結果を思い込むのではなく、その結果が手に入ったときの状態を感じてみてください。

 

うれしいのか、楽しいのか、

つまらないのか、かなしいのか。

 

それを思い込んでみてください。

そのあと、100%信じていたら、どういう行動をとりますか??

 

それを考えてみてください。

 

何度も何度も思い込ませようとしても、

それは逆に執着に変わり、「執着する現実」を引き寄せてしまいます。

 

得たい結果があるのであれば、その結果を得たように振舞ってみてください。

叶うかどうかにフォーカスするのではなく、

得た後の状態をイメージしてみてください。

 

思い込みは思考です。

もし自分が望まない現実を見ているのであれば、自分が何を思い込んでいるのかを見てみてください。

 

そして、その思い込みを手放してみてください。

 

思い込みを生かすも殺すも、アナタの捉え方次第です。

せっかく使うなら、自分の意図したとおりに動いてくれるほうが面白いと思います。

 

ぜひ、自分自身の「思い込み」を見つめてみてください。

 

まとめ

 

思い込みは、言い聞かせてもできませんし、無理にイメージをしてもできません。

ただただシンプルに、自分が楽しくイメージできることが、自然と思い込みになっていた。

それだけのことなのです。

 

だから、都合がいいようにしようと思っても無理です。

自分のハートはそんなことでは騙せませんよ。

 

《 セミナー情報 》

「こうしたい。」を現実にできるメンタルが手に入る。

勝者のメンタリティーが学べるセミナーを

東京と大阪でやります。

 

【リアル5次元LABO】
あなたの「ワクワク!!」を
思い出すための
自己探究ワークショップ。

東京開催
10月4日(水)13:30~16:30


よければシェアをお願いします!