コミュニケーションは、
言葉だけでやり取りしているわけではありません。
言葉よりも先に感覚で受け取っています。
だから、
「言葉は何を言っているのかわからないけどわかる。」
ということや、逆に、
「言葉では素晴らしいことを言っているけど、違和感がある。」
という感覚になるのです。
これが、
相手から出ている思考エネルギーを感じ取っているということなのです。
その感覚を大切にしてみてください。
感覚に正解はありません。
自分の感じたことが正解です。
だから、
「なんだかわからないけどいいな。」
「好きだな。」
という感覚を感じてみてください。
そして、
自分が伝える側になったら、
正直に思っていることを伝えてみてください。
どんなに言葉で誤魔化そうとしても、
自分自身にバレていますし、
そのエネルギーは相手にも伝わります。
(言葉以外の情報は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね
波動が軽くなり、
感覚が鋭くなっていくと、
より一層相手のエネルギーを感じることになります。
自分のエネルギーも相手に伝わりやすくなります。
だからこそ、
隠し事のない、風通しのいい関係を築けることになるのです。
コミュニケーションは、
自分の意見を押し通すものでも、
自分の意見を相手に従わせるものでもありません。
コミュニケーションは、
お互いの意見を尊重した上で成り立ちます。
自分が相手の視点や価値観を尊重していれば、
相手も自分の視点や価値観を尊重してくれるのです。
お互いに尊重し合えている状態をイメージしてみてください。
そこで行われる会話はどんなものなのか、
想像してみて下さい。
自分はどんな言葉を話している??
自分はどんな会話がしたい??
イメージを楽しんだ後は、それを実際にやってみる。
それが大切です。
やってみて、どんな現実になるのか。
その現実は自分が体験したい状態なのか。
自分のイメージしたコミュニケーションを取るにはどうすればいいのか。
それを考えてみてください。
考えて、やってみてを繰り返していくと、
イメージしていた状態に近づける方法が見えてきます。
言葉や態度や視点が見えてきます。
すると、
自分が楽しくご機嫌にいられる場所や言葉がわかるようになっていきます。
(アナタのご機嫌な場所や言葉は、何ですか??
小さなことから変えてみて下さい。
それだけで、変化していきますよ。
コメントを残す