稼いでも満たされない理由はお金自体は心を満たすものではないから。

「お金を稼ぐことが、豊かな生活を生み出す。」

 

本当にそうでしょうか?

 

「豊かな生活」

これは、何を意味するのでしょうか?

 

高級車に乗って、タワーマンションに住むことでしょうか?

これが”豊か”だといえるのでしょうか?

 

「豊か」

この定義が、アナタにしっかりと、ありますか?

 

「お金を稼ぐことは、世の中のために、そして、価値を生んでいることになる。

だから、たくさん稼ぐことは、世の中に対して価値を持っていることだ。」

 

そうだとしたら、主婦の方々はどうなるんですか?

 

毎日、アナタが稼ぐために必要な体を維持してくれる食事を作ったり、

気持ちよく服を着るために洗濯をしたり、

部屋の掃除をしたりすることは、

価値ではないのでしょうか?

 

もし、それらの支えがなければ、アナタは元気に働くことができるでしょうか?

 

「お金を稼いでいるから、養ってるんだからいいじゃないか。」

それでは、あまりにも、感謝も尊敬もないでしょう。

 

なぜ、「満たされない」のか。

ここに理由が隠されています。

 

すべての存在に感謝・尊敬を持っていますか?

すべて、です。

 

そして、

人間が最も優れているとか、

男が稼ぐから生活が成り立つとか、

そういう常識から離れてみませんか?

 

その視点や、立場を取れたときに初めて様々なものが見えてきます。

 

お金を稼いで、社会に、誰かに、認めてもらう必要なんて、まったくないのです。

まったくです。

 

そもそも、

なぜ、「お金を稼がないと生きていけない」と思っているのでしょうか?

 

田舎に行けば、そんなことはしなくても生きていけます。

 

田舎は退屈で遊ぶところがない。

本当にそうでしょうか?

 

毎日、キャバクラに、ホストに、ネオン街に通うことが、自分の豊かさにつながるのでしょうか?

 

刺激的な場所、非日常の場所から帰ってきたときの気持ち、

日常に戻ったときの気持ちは、晴れやかでしょうか?

 

「豊かさ」

アナタが本当に望む”豊かさ”とはなんでしょうか?

 

それがわからずに、お金だけを追っていると、永遠に「満たされない現実」が続きます。

 

満たされていない人の行動になってしまいます。

その行動をしている限り、なにも変わりません。

 

本当は、何を望んでいますか?

 

ラクに生きるための公式LINE

楽しい充実感を感じる毎日。
居心地がいい現実。
ご機嫌な日常生活。

「軽い現実」は、誰でも作れるし、体験できます。

作り方について詳しく知りたい方は、
LINE登録で【 軽い現実の作り方 解説BOOK 】無料レポートを受け取ってくださいねー!

よければシェアをお願いします!

ラクに生きる最新”裏”情報。

コミュニティにて発信中!

✔︎ ブログでは書けない感覚のコツ。
✔︎ 「こんな時どうしたらいい!?」の疑問を解決。
✔︎ リアルタイムで今西の映像が見れる。