”楽しく生きる”とは?

楽しく生きるという状態はどういう状態なのか。

軽く楽しく生きるというのは、どういうことなのか。

それらについて解説していこうと思います。

 

楽しく生きるというのは、チャレンジできる、「やりたい」と思ったことに挑戦できている状態だと思います。

これが、軽い感覚になれば、「やりたい」と「行動」がすぐに一致して、実現することができるので、楽しく生きることがすぐにできるようになります。

つまり、軽く楽しく生きれるようになるというのは、自分の「やりたい」をすぐに実現するための方法や行動を取れている状態だということです。

 

例えば、「寝たい」と思った時、それができる環境にいれば、すぐに寝ることができます。

でも、そこに罪悪感や、やりたいことを後回しにする価値観を持っていれば、実現することはできません。

だから、楽しく生きることができないのです。

 

「食べたい」も同じです。

これが食べたいと思ったのに、「値段が高い」や「食べたら太る」「栄養が偏る」そんなことを考えて、食べないという選択肢を選ぶから、食べたいのに食べることができません。

だから、本音がどうのこうのと、探すようになってしまいます。

 

「起業したい」も同じです。

やりたいことがあって、それをビジネスとして、プロとしてやりたいのに、「自分は無理」とか「自分はできない」と決めつけるから、それで生きていくことができません。

だから、ビジネスを批判したり、「お金じゃない」という言葉を使ったりして、自分からそれを遠ざけてしまうのです。

 

そんな生活をしていて楽しいと思えますか?

自分のやりたい、実行したいことを我慢して楽しいですか?

 

逆にイメージしてみてください。

ただ理由もなく「やりたい」を実現することができている現実を。

 

食べたいものを食べて、やりたいことをやって、寝たい時に寝る。

これが、自分がそれをやりたいと思った瞬間に達成できる毎日。

 

それって、楽しく生きるということではないでしょうか。

 

軽く楽しく生きるというのも、軽い感覚で、やりたいと思うことを実行していける。

だから次々に自分のやりたいと思うことを実現できている。

それだけのことなのです。

 

本音が、自分が、ハートが、マインドが、重いから、軽いから・・・

そんなことばかり考えているから、動く前に判断が入ることになります。

 

その結果、動けない現実を作るんです。

軽いか重いかなんて、やってみないとわかりません。

重いと思っても、案外やってみればそんなことはないことも普通にあります。

 

やりたいけどやらないときに「波動が重く感じるから」といえば、自分を納得させることができるかもしれません。

でもそれは、ただの言い訳で、その言い訳によって波動が重くなっていることに気がついた方がいいと思います。

 

全部関係ありません。

今の自分がどうしたいのか。

何がしたいのか。

どういう気持ちなのか。

 

それを実行に移せば、それが現実になります。

挑戦するから、新しい現実を見つけることができます。

チャレンジするから、楽しい状態を作れるのです。

 

楽しいところがあって、そこにいけば自然と楽しくなるわけではなく、楽しいところを自分で作るんですよ。

自分で作るから、作るというチャレンジをするから、楽しく生きる環境を手に入れることができます。

自分で作るから、心から満足できるようになるんです。

 

そうなったら、本音がわからないみたいなことになりません。

自分の意見はどこにあるんだ?と考えることもありません。

今の自分が全てだと理解できるからです。

 

自分以外のところに楽し場所があるわけではないことを思い出せるようになると、探し回る必要がなくなります。

だから、自分の意見を尊重して、自分のやりたいと思うことを実現できるようになっていくのです。

 

そのチャレンジしている状態が、楽しく生きている状態だと思います。

 

チャレンジと聞くと、大きなことのように思うかもしれませんが、そんなことはありません。

捉え方によっては、普段の買い物も立派なチャレンジです。

意識的に生きることができれば、その意味がわかります。

 

そうなると、自分の現実を自分で作っているということも理解できるようになっていきますし、自分の意識次第で、現実をどうにでも作り替えることも理解できるようになります。

だから、毎日が楽しくなるし、面白く生きることができるのです。

 

楽しく生きる状態を作りたいのであれば、挑戦することを楽しんでみてください。

始めることを楽しんでいく。

やることを楽しんでいく。

自分が実行することを楽しんでいく。

 

それができるようになれば、誰でも楽しく生きることはできるんです。

大きな目標や壮大なイメージが必要なのではないんです。

1番を取るとか、人と違うことをするとか、そんなことも必要ありません。

 

”今”自分が1番だと思うこと、自分がしたいと思っていること、それをやるんです。

それだったら、毎日ありますよね。

 

それを意識するんです。

無意識で選ばないことです。

 

ここがかなり重要です。

意識して生きることに慣れていないと、気がついたら無意識になっていることがあります。

 

気がついたら意識的に戻してください。

 

買い物をしている時に、「あ、今無意識に動いていた」と思ったら、自分の見えているものを意識して、歩いている足を意識して、自分の意識を認識してみてください。

それだけでも、今が楽しくなります。

 

今が楽しくなれば、次の現実も楽しくなっていくので、また新しい感覚でいろんなことにチャレンジしていけるようになりますし、いつもチャレンジしていることもわかるようになります。

それがわかると、自然と楽しくなっていくので、ぜひ意識してみてくださいね。

ラクに生きるための公式LINE

楽しい充実感を感じる毎日。
居心地がいい現実。
ご機嫌な日常生活。

「軽い現実」は、誰でも作れるし、体験できます。

作り方について詳しく知りたい方は、
LINE登録で【 軽い現実の作り方 解説BOOK 】無料レポートを受け取ってくださいねー!

よければシェアをお願いします!

ラクに生きる最新”裏”情報。

コミュニティにて発信中!

✔︎ ブログでは書けない感覚のコツ。
✔︎ 「こんな時どうしたらいい!?」の疑問を解決。
✔︎ リアルタイムで今西の映像が見れる。