気分を大切にしてみてください。
気分は大切な感情です。
やりたい気分。
やりたくない気分。
それを感じるだけでも、自分がどうしたいのか??
がわかるようになります。
そんなことは言っても、
「やらなければいけないことが多い!」と思うのであれば、
深呼吸をして、
「自分はどんな気分??」と自分に聞いてみてください。
すると、今の状態がご機嫌であるか、そうでないかがわかります。
それがわかれば、なぜ、そう思うのか??を見つけてみてください。
ご機嫌に思えた理由はコレ。
ご機嫌じゃない理由はコレ。
ご機嫌になれた理由がわかれば、自分の好きな状態がわかります。
すると、それを作ればご機嫌で居られるのです。
逆に、ご機嫌でないなら、
ご機嫌でない理由を見つけたら、それを解決することができます。
ここが嫌だ。
これとこれが嫌だ。
それがわかれば、どうすれば嫌でなくなるのか??
見えている視点を変えれば、嫌ではなくなるのか??
そもそも、根本的に嫌なのか??
それを軽〜く考えてみてください。
深刻になる必要は、全くありません。
理由が見つからないからといって、嘆く必要もありません。
見つかる時は見つかります。
見つからない時は、見つからないのです。
ただ、自分の感情に正直になってみてください。
それを隠している間は、何も出てきません。
いくら隠しても、周りは知らないかもしれませんが、自分自身にはバレています。
自分自身にバレているということは、その思考がアナタの現実を作っているのです。
それを思い出してください。
アナタから出てくる気分を大切にしていれば、
好きな事も好きじゃない事もわかるようになっていきます。
それがわかれば、その状態を自分で作れば、常にご機嫌で過ごす事ができるのです。
ここで大切なのは、アナタがご機嫌な状態である事です。
周りではなく、アナタです。
それを忘れないでください。
気分は、今の状態を表してくれる感情です。
そして、毎日・毎瞬のように変わっていきます。
一貫して同じという事はないのです。
その時々の気分を楽しんでみてくださいね。
関連記事
楽しい充実感を感じる毎日。
居心地がいい現実。
ご機嫌な日常生活。
「軽い現実」は、誰でも作れるし、体験できます。
作り方について詳しく知りたい方は、
LINE登録で【 軽い現実の作り方 解説BOOK 】無料レポートを受け取ってくださいねー!
詳しくはこちらをクリック