したくないと思った仕事は、しないほうがいいです。
特に、フリーランスの方や起業した方は、仕事を選べると思うので、したくない仕事はしないほうがいいと思います。
したくないなと思った仕事をしたら、アナタはどんな思考になりますか???
「たのし~~~!!」ってなりますか???
ならないですよね。
むしろ、「ああ~めんどくさい」となるはずです。
断りたいけど、収益の関係や人間関係で断れない・・・
そう思っているからそうなりますし、
利害関係でつながっている相手といる間は、ずっと利害関係を気にして過ごさないといけない相手ばかりと仕事をすることになります。
それは、アナタの思考が「利害」に向いているからです。
”思考が先、現実があと”なのです。
じゃあ、どうすればいいのか。
アナタはどんな仕事をしたいですか???
そして、どんな人と仕事をしたいですか???
それをはっきりさせてください。
例えば、
どんなクライアントさんがやりやすいですか???
今までどんな方と心地良い関係を築けましたか???
見直してみてください。
そして、「したくないことはしない」と決めてください。
すると、それを試すような出来事が起こります。
例えば、
あまり得意ではない人から、報酬のいい仕事を頼まれたりします。
そのときに、アナタがどの行動をとるかによって、次の現実が変わります。
もし今まで通りに仕事を請ければ、その人との関係は続いていきます。
だから、その人のことを嘆いても仕方ありません。
もし断ったら、アナタとその人との関わりはなくなるでしょう。
だから、新しい人と出会える可能性があります。
何かを手放せば、
何かを得られます。
今までとは違う現実を作るには、
今までとは違う思考で、選択していくことが大事なのです。
仕事でしたくないことはしない方が、アナタのパフォーマンスもあがっていきます。
しっかり決めてみてくださいね。
そして、
どうしても仕方ない場合は、積極的に我慢してみてください。
わかってて飛び込んでみてください。
それだけでも、アナタの現実は変わりますよ。
◆公式LINEに登録すれば、 無料で「軽い現実の作り方 解説BOOK」がもらえます!
詳しくはこちら