起業するには、やりたいことをやっている人に話を聴きに行け!

どんなことを始めるとしても、最初はみんな初心者です。

そこには、”不安”というものが出てきてしまいます。

 

不安が出るのは、そのイメージが「具体的にできる」と思えていないからです。

 

例えば、「今すぐうまい棒を買ってきてください。」

と言ったら買えますよね?笑

 

でも、小学校1年生の子に言ったらどうでしょう??

「え~~~わかんない~~~。」

ってなりますよね??

 

でも、「あそこの駄菓子屋さんで買ったらいいよ。」とか、

1回でも一緒に買いに行けば、できるようになります。

 

それが、「不安がなくなる」ということです。

 

これはうまい棒に限ったことではありません。

起業も同じなのです。

 

では、お話していきます。

 

例えば、

コーヒーが好きだから、「カフェをしたい。」と思っても、

カフェを運営したことがなければ、どうすればいいのかわかりません。

 

「カフェを開く」というのが自分のイメージ出来る範囲にないからです

開業資金はいくらで

家賃はいくらで・・・。

「こんなことしてうまくいくのか?」

 

まさにこれが”不安”ですよね。

 

そこに根拠のない自信があればできますが、

なかなか難しいと思います。

 

アクセル踏みたいのにブレーキを踏んでいる状態なので、エネルギーも奪われてしまいます。

 

今までは、どちらかとそういう傾向がありました。

「サラリーマンを辞めて一大発起!!」みたいな。

 

それができるかどうかは、その人のタイプによります。

でもそれよりも、もっと確実に進める道があるのです。

 

お店を出したいとしましょう。

カフェがしたい。

では、今すぐできることを考えるのです。

ビジネス(お金をいただく)ことを考える必要はありません。

カフェがしたい。

美味しいコーヒーを作りたい。

じゃあ、美味しいコーヒーを作ろう。

そもそもコーヒーのルーツはどこ??

どこの豆がおいしんだろうか・・・・

興味を持ったことを調べていくのです。

 

次に、豆を買う。

コーヒーを入れてみる。

というステージに変わります。

 

入れてみたら、もっと美味しくなると思った。

だから、水の量を変えてみた。

コーヒーカップの種類を変えてみた。

水は常温がいいのか、

冷水がいいのか、

お湯がいいのか、

 

最高の一杯ができた。

 

次は、誰かに飲んで欲しい。

まずは、家族、友達、親戚。

友達の友達。

家で飲んでもらうのです。

 

すると、反応が見られます。

ミルクならこっちかな。

私は、この豆の方が好き。

エスプレッソもいいね。

 

これ、まさしく市場調査ですよ。笑

 

そこでまた改良していきます。

また同じ友達に飲んでもらって、意見をもらう。

すると、ある傾向に気づくのです・・・みたいな。

 

そしたら、こんなことを言われるかもしれません。

「お店出せばいいんじゃない??」と。

 

「いやいや、そんな私なんて・・・」

 

別の友達にも言われます。「お店出さないの??」

家族にも言われます。「お店みたいな味だね。」

 

そうなれば、もうお店を出す思考が始まっていると思います。笑

 

いくらぐらいするんだろう。

場所はここがいいなかな?

 

そうなったら、不安からくるブレーキは存在しません。

ということは、できるということです。

 

ざっくりとですが、こうやってできるようになります。

なんだか出来そうな気がしてきませんか???笑

 

出来そうな気がする。

これが大事なのです。

”思考が先、現実があと”

できると思えば、できるのです。

”小さな波”それは、「今自分のできる、と思うことをする。」

ということです。

それを積み重ねていけば、”不安”というブレーキを踏むことなく、やりたいことができるようになります。

 

今の現状でできない理由をよく探しますが、そうではないのです。

できることをするのです。

できることをすれば、道は開けていきます。

それは、すごく小さなことでも構いません。

 

行動するから次が見えます。

起業するには、まずは小さなことを始めていってくださいね。

 

《 セミナー情報 》

「こうしたい。」を現実にできるメンタルが手に入る。

勝者のメンタリティーが学べるセミナーを

東京と大阪でやります。

 

【リアル5次元LABO】
あなたの「ワクワク!!」を
思い出すための
自己探究ワークショップ。

東京開催
10月4日(水)13:30~16:30