「スピリチュアルは嘘くさい」と思った時に読んでみてください。

「スピリチュアルは嘘くさい!」

みたいな思考?イメージがあるようですが・・・

それはどこからついた価値観なのか?

 

テレビですか?

雑誌ですか?

ブログですか?

 

その思考、そのイメージがどこからの価値観なのか。

もう一度、自分の中で確認して欲しいと思います。

 

「なんとなくそんなイメージだから・・・」

というのは、思考停止状態です。

 

「スピリチュアルは嘘くさい」と思った時に読んでみてください。

スピリチュアルに対しての考え方や価値観が、たくさんあることは理解していますが、冷静になって考えてみてください。

1つの視点、1つのジャンルだと思って考えてみるんです。

 

それがこの世界の真実である!わけではないのです。

 

だから、「スピリチュアルが正しいんです!」というわけではありません。

「信じる必要があります!」とも思いません。

 

自分にとって必要であれば、その情報を使えばいいと思っています。

これがとても大事なことなのです。

 

アナタにとって、その情報が合っているかどうか。

合っていれば、ご機嫌な気分で毎日を過ごすことができます。

 

これはスピリチュアルな事以外においてもそうです。

 

自分に必要であれば、

「面白い、これは使えるな・・」と思ったものがあれば、

その情報を使えばいいんじゃないでしょうか?

 

合わなければ使わなくていいと思いますし、

それを決めるのは自分自身です。

 

スピリチュアルの情報もさまざまです。

スピリチュアルといえども、いろんな視点でいろんな方がお話しされています。

 

それが正しいか、正しくないかという視点ではなく、

自分に合うか、合わないかで情報を選んでいってもらえればいいと思います。

 

自分の持っている視点がすべてではありません。

相手も、相手なりの視点を持っています。

 

どんな情報でも、その人の生きている価値観が反映されています。

だから、発信している人がどういう生き方をしているのも大事なポイントです。

 

楽しく生きている人は、楽しい情報を提供すると思いますし、

苦しく生きている人は、苦しい情報を提供すると思います。

 

なので、その人が、どんなにすごいのか?ではなく、どんな生き方をしているのか?をみるようにしていくと、アナタに合う情報を見つけることができます。

 

そして、どんな情報であったとしても、お互いに尊重出来れば、

「私はこんな視点です、アナタはそんな視点を持っているんですね」

という会話ができるのです。

 

どちらが正しい、正しくない、

おかしい、おかしくないという論議には一切になりません。

 

むしろ、

「新しい視点をくれてありがとう。」です。

 

合わなければ、「合わなかったですね、それでは。」と別々の道を進むことができます。

 

1つの情報が真実だということは、ありません。

自分だけの視点が正義だという価値観を手放してみてください。

正義は、エゴです。

 

エゴのぶつかり合いは、喧嘩を生み出します。

喧嘩が生まれるということは、対立のエネルギーです。

対立ということは、重いエネルギーです。

だから、それを持っている限り、しんどい状況を作り出します。

 

「自分の視点=自分の中の情報」ではないんです。

ここを勘違いすると、よくわからないと思います。

 

自分の視点は、あくまで様々な価値観から生み出されたもので、言葉によって作られていきます。

自分の中の情報というのは、言葉ではありません。

イメージで浮かんでくるものです。

 

この違いが理解できないと、自分視点というものを、根本的に理解できないと思います。

自分の中から出てくる情報の取り方を間違えないように、注意してみてください。

 

まとめ

いろんな視点、考え方があるから、この世界は面白いのです。

それが交わって調和を生み出すから、大きな波になっていくのです。

 

調和というのは、対極があるからこそ生まれるものです。

いろんな視点や考え、それぞれが自分の中から感じる情報を感じて、生み出されています。

 

なので、「唯一の世界」みたいなものはなく、

それがスピリチュアルなことも、

それ以外(例えば、子どもの言っていること、部下の言っていることなど)のことも、

すべて、その人にとっては正しいのです。

 

なので、相手の視点や意見を尊重して話を聞くだけでも、受け取っているアナタの感情や受け取り方はガラリと変わります。

 

変わるからこそ、新しいものが生み出されていきますし、アナタの中にある重い状態を作る思考を見つけ出すことができます。

それこそまさに、「固定概念」と言われているものです。

 

軽く生きるためには、固定概念を手放していきましょう。

 

✔︎ あわせて読みたい。
固定概念を手放す方法は、「あれ?」というサインを見逃さないこと!

✔︎ 音声でもお話ししています。
価値観が合わない人との付き合い方!価値観は違うのが当たり前。調和的な在り方とは?

 

登録15秒!無料!

約1万文字のPDFファイルプレゼント!
軽い波動で生きる現実の作り方解説BOOK。

  • 波動に興味がある。
  • 現実を思い通りに作る方法を知りたい。
  • ご機嫌に暮らすにはどうすればいいのかを知りたい。
  • ラクに生きられる方法を知りたい。
  • 本気で人生を変えたい。

そんな方に向けて、メルマガを配信しています。

よければシェアをお願いします!
ABOUT US
今西 史樹
5次元プロデューサー。 BEC株式会社代表取締役 【経歴】▶︎大学卒業後すぐ2014年IT分野で起業。同年10月に株式会社を設立。 ▶︎2017年、このブログの運営を開始。月4万PVを達成。 ▶︎プログラム / ワークショップ / 講座開催 / コンサルを実施。 【趣味】▶︎ゴルフ / ゲーム / 温泉。