波動エネルギーは、出たものがそのまま返ってきます。
そして、フォーカスしたところに、思考エネルギーを流したところに、
現実というホログラムを作っていきます。
例えば、「やたらゾロ目の数字を見るなあ・・・」
と思っているからゾロ目を見ることになります。
だから、
ちょっとした違和感や、気が付いたことも、
その「ちょっと」にフォーカスした時点で、自分の現実をそこに流すことになるのです。
気が付いたら、真正面から向き合えば怖くない。
どんな些細なことでも、
違和感を感じたら、その原因がはっきりするまで違和感を感じることになります。
そして、その違和感を昇華し、
何に違和感を感じていたのか忘れるくらいになると、スッキリします。
スッキリすることで、興味がなくなるから自分の現実には登場することはありません。
でも、ちょっとでも違和感が残っていたり、
納得できていなければ、シコリとして残ります。
そのちょっとしたシコリも、自分の中にあるエネルギーです。
ということは、そのエネルギーが出ていきます。
そして、出したエネルギーは返ってくるので、
違和感を感じる現実を見ることになるのです。
例えば、
軽く楽しいことを99%考えていても、1%つまらないと思っていれば、
その1%も現実になるということです。
そして、その1%が原因で、
満足感を得られなかったり、「まだまだ自分が望んでいるものはこれじゃない。」と思い、
いつまでも目標を達成することができないままになるのです。
たった1%。
その1%の違いが、割と大きいことに気が付いてください。
「1〜10まで全てが楽しい!」
「1〜9までは楽しい!・・・だけど・・・」
この2つの言葉を並べてみるとよくわかると思います。
「だけど」という言葉が入るだけで、
全然軽くなくなるのです。
ほとんど日常に不満はないけど・・・
これも同じことが言えます。
この「けど」が、自分の今の前を作っているということです。
「今よりも」という比較が無意味なワケ。
波動がわかってくると、
今よりもよくなることも、悪くなることもないということがわかります。
それは、比べようがないからです。
常に変化し、新しい発見をし続けている中で、
今の自分の状態と、まだ見ぬ自分の状態は違います。
肉体のバランスも、
心のバランスも今とは変わっています。
それなのに、今という軸をずらすことなく、
「いい」「悪い」
ということは判断しようがないのです。
だから、
自分が何かを選ぶときに、
「やってみて自分がご機嫌かどうか?」ということが大切です。
ということをお伝えしています。
「自分が」です。
ここが大切なポイント。
イメージしてみてください。
何かを決めるときに、
「100%自分で決めれた!」ときと、
「99%決めたけど・・・ああ、(気にしていること)」ときと、
どっちの方がご機嫌に決められていると思いますか?
これは、毎日の食材の買い物でも同じです。
「私は、魚が食べたい!」と決められるときと、
「私は、魚が食べたい・・・でも子どもは・・・」と決めるときと、
どちらが気持ちがいいですか?
「でも」「だけど」
これらは、そこに自分ではない感覚や価値観が眠っているヒントになります。
その言葉自体がダメというわけではありません。
ただ、違和感のヒントをくれるのです。
「でも・・・」
「だけど・・・」
そんな言葉が出てきたときは、自分自身に、
何が楽しくなくて、どうすれば楽しくなるのか?
ということを聞いてみてください。
1%でも、違和感を感じたら手放す!
ちょっとしたこと、
些細なこと、
自分がちょっと我慢すれば穏便に進むこと。
それらを流して、
なかったとこにすることはできません。
必ず気になっているはずです。
そして、それが引っ掛かって前に進めないこともあります。
だから、日常の些細な違和感を放置しないで、
真正面から見つめてみてください。
自分を責める必要も、
相手を責める必要もありません。
ただ、じーっと感じることができれば、
違和感を感じた理由がわかるようになっていきます。
感じた理由がわかって、
どうすれば解消できるのかがわかれば、
一つずつハートの中に刺さっている釘を抜くことができます。
それが、今までの重い価値観を手放すきっかけになっていくのです。
釘がなくなっていくと、
「99%の楽しい」が
「100%の楽しい」に変化していくのです。
100%になれば、
自分の出しているエネルギーは100%楽しいものになります。
だから、
体験する現実も、100%楽しいものになっていくのです。
ぜひ、自分の感じたことを、「必要がない・ご機嫌にしていない」と思ったら、
昇華して手放して忘れてみてください。
そうしていくうちに、気がついたら毎日が軽いものになってきますよ。
楽しい充実感を感じる毎日。
居心地がいい現実。
ご機嫌な日常生活。
「軽い現実」は、誰でも作れるし、体験できます。
作り方について詳しく知りたい方は、
LINE登録で【 軽い現実の作り方 解説BOOK 】無料レポートを受け取ってくださいねー!
詳しくはこちらをクリック