思考パターンを変えるには、
自分で自分の思考パターンを知り、そのパターンが起こるきっかけを探していくと、
思考パターンが起こる原因がわかります。
原因がわかれば、
原因を昇華し(感じきり)
手放すことが出来れば、
また同じ状況になったとしても、パターンにエネルギーが流れることがないので、
思考を変えられることができます。
今まであった思考を変えるには、
そこにエネルギーを流さないということが大切です。
例えば、
自分はちょっとイヤだと感じたけど、
周りの目を気にしてイベントに参加するとします。
ここでの思考パターンは、
「我慢」です。
自分が行きたい。
参加したい。
と積極的に思っているわけではなく、
周りの目や付き合いがあるからという理由で行動するということは、
我慢をするということになるのです。
一度その我慢をすると、
次も我慢をする現実を創ることになります。
それを繰り返していくと、
我慢していくことが当たり前になっていきます。
我慢という思考パターンが、
当たり前になってしまうのです。
だから、イベントに誘われると緊張したり、
他の出来事も我慢する思考パターンから抜け出せなくなって、
自分が本当に選びたい選択肢がわからなくなってしまうのです。
ここで、
「我慢」というところに思考エネルギーを流さない。
と決めることが出来れば、
イベントに誘われるときに感じる緊張がなくなります。
そして、
もし、行きたくないと思うのであれば、
断ることが出来るのです。
その1つの選択が、
我慢という思考パターンを変えていきます。
我慢をやめるということを宣言することになるからです。
すると、思考パターンが崩れていきます。
これは、我慢に限ったことではありません。
どんな思考パターンも同じです。
「自分にとって必要ないな」と思う思考パターンはすべて、
自分がそこにエネルギーを流さないと決めれば、
自然に崩れていくのです。
もし、
思考パターンを変えたい、
いつも同じ思考パターンになる、
そう思ったときは、どこにエネルギーが流れているのかを探してみてください。
エネルギーの流れている先がわかれば、
そのエネルギーの流す先を、自分が望んでいる現実のイメージに変えればいいだけなのです。
思考エネルギーを使って、イメージして遊んでみると、
エネルギーが流れる先がわかります。
それと同じように、
必要ない思考パターンにエネルギーを流すことをやめてみてくださいね。
漫談やります。
10月6日(金)
19:30〜 in東京
10月11日(水)
19:30〜 in新大阪
勝者のメンタリティーセミナー、やります。
〜自分のやりたいことができる毎日が、
「ごく自然に」目の前にある現実を創り出す方法〜
10月19日(木)
10:30〜 in新大阪