自分が今やれることをやっていくから、行きたい方向性に進むことができます。
逆に、「今」できないことは、する必要がないからできないことなのです。
そこに時間を使って考えるよりも、今の自分ができることに集中していれば、「できない」と思い込んでいることですら、そのうちできるようになります。
ここをシンプルにしていくことで、行動しやすくなっていくと思いますし、行動する上でも「何をすれば良いのか?」ということより「何がしたいのか?」が、明確になっていくのです。
「何をすれば良いのか?」というのは、与えられた選択肢の中からしか選ぶことができません。
だから、その思考では、決まった答えからしか選ぶことができないのです。
誰かの決めた答えの中から、自分の1番を選ぶのは、心の底からの1番を選ぶことではないんです。
誰かの決めた答えの中で、どんなに自分なりに考えたとしても、それは自分で考えているとは言いません。
自分で考えるというのは、自分で選択肢を作ることから始まります。
自分で作った中から選ぶから、満足できる体験をすることができます。
これが、「やりたいことだけで生きていく」ということなのです。
そこに辿り着くためには、自分で答えを決めること、さらに言えば、自分で答えを導き出す必要があります。
そこを自分で考えることができるのか。
自分で感じて、どれが軽く思えるのか。
それを感じる必要があるのです。
誰かから言われて「良さそう」に思えても、それがまるっきりアナタに合うかどうかなんて、やってみないとわかりません。
だからこそ、やってみる意味ができるんです。
やってみないとわからないから、まずはやってみる。
その結果、どう感じるのかがわかれば、それが本当に自分の軽くなれる答えなのかもわかると思います。
自分で考えて、体験してみた上で感じた結果を、自分が判断する。
この繰り返しをしていくことで、自分の反応から「これがいいと思う」ことができるようになります。
形を変えるのか、やり方を変えるのか、そのままでいいのか。
それも、微調整しながら変えていけるので、自分が満足できるものになっていくのです。
大元を変えていくというのは、そういうことになります。
例えば、「教育」という言葉と定義がありますが、それ自体がそもそも支配者たちの作ったシステムなのです。
だから、「教育をどうするのか?」や「教育を変える」というのは、何をどう変えたとしても、そもそもの「教育」というシステム自体の考え方を変えない限り、そこに出来上がるものは何も変わらないということなのです。
選挙やマスクも全く同じです。
それについては、以下の動画で解説していますので、考え方の参考にしてみてください。
自分の現実を自分の思考で自由に作っていきたいのであれば、根源を変えていきましょう。
自分の思考にある、大前提となっているものを、自分で決めたものに変えていきましょう。
そこを無視していくと、基礎が重いエネルギーのまま進むことになりますので、どんなに積み重ねても重いエネルギーしか出来上がりません。
だから、どんなことをやっても、「あれ?」という違和感を感じることになります。
違和感は、重いエネルギーがそこにあるよというサインのようなものです。
もし、アナタが今の状態でなんの問題もなければ、違和感なんて感じることはありません。
それこそ、重い世界を体験しにきているのであれば、別に重いことに対して違和感を感じることはないんです。
でも、そこに対して違和感があるということは、何かが違うと思っているからなのです。
だからこそ、その違和感の正体を突き詰めてみてください。
突き詰めていくために必要なのは、「感覚」です。
マインドで考えても、今までの価値観が邪魔をしますので、どうしても解明することが難しく思えます。
波動エネルギーがわかっていくから、感覚的に理解できるようになり、冷静に俯瞰できるようになるから、「あ、そういうことか!」と、発見できるようになるのです。
そうやって自分の感覚を使って、小さな日常にある思考エネルギーを変えることは、コツがわかれば誰だってできることですし、難しいことでも、修行が必要なことでもないんです。
大きな思考を変えるには、小さな思考を変えるしかありません。
これだったら変えていけるという体験を、いくつか積み重ねていくことで、大きいと思っていたことが小さく感じる時がきます。
そのタイミングで、大きな思考エネルギーを変えていくことができれば、体験できる現実も変わっていくことになります。
その変化を楽しめるので、思考を変えることも楽しめますし、変えた後の世界も楽しむことができます。
これが、軽く楽しく生きることなのです。
だから、波動のことがわかれば、今まで以上にこの物質次元を楽しむことができますし、自分のことや自分の目の前だけに集中して生きることもできるようになります。
できることを積み重ねていくことで、いつもできる現実が目の前にあるという状態になります。
できなくたって、どうやったらできるようになるのかを考える余裕と楽しさもあるんです。
余裕と楽しさを持って、今自分にできることをやっていれば、軽い体験ができる。
そんな毎日になっていきますよ。
楽しい充実感を感じる毎日。
居心地がいい現実。
ご機嫌な日常生活。
「軽い現実」は、誰でも作れるし、体験できます。
作り方について詳しく知りたい方は、
公式LINEをどうぞ!
詳しくはこちらをクリック