【コラム】自分がご機嫌だったら、何でもいいしどっちでもいい。
日常ではいつも、いろんな「選択肢」から、「選ぶ」ということをしていると思います。 その選ぶという行動が、次の現実を作っていくので、「何を選ぶのか?」ということを意識して選んでいるかどうかで、体験した時の気分が変わります。...
日常ではいつも、いろんな「選択肢」から、「選ぶ」ということをしていると思います。 その選ぶという行動が、次の現実を作っていくので、「何を選ぶのか?」ということを意識して選んでいるかどうかで、体験した時の気分が変わります。...
やりたいことを探しても良いと思いますが、すでにやっていることがやりたいことだったりもします。 そこに意識を向けることができれば、何気なくやっていることも全部、自分が「やる」と決めたことだからやっているという認識に変わって...
個人の時代に進んでいく中で大事なことは、仕事を自由に作れるという感覚を持てることです。 組織や誰かから与えられたことをする仕事もありますが、自分で作り出すことができる仕事もあります。 とはいっても、起業のような「会社を作...
僕は、面白いことをして生きています。 面白いって、いろんな面白さがあるじゃないですか。 例えば、毎日のようにギャグを言い続けることの面白さ。 会話の間合いだけで笑いを取る面白さ。 新しいビジネスが思いつく面...
2019年12月3日に厚生労働省が体罰についてまとめた方針案を作ったみたいです。 そこには、「これが体罰ですよ」という明確な基準を作ったらしいのですが、明確な基準を作ったから体罰がなくなるのか?というとそんなことはないは...