生き方がラクになる考え方「NLPの基本前提」②

2018年8月14日 1 投稿者: JUNJUN

生き方がラクになる考え方

NLPの基本前提の続きです。

関連記事:

生き方がラクになる考え方「NLPの基本前提」①

信念が変わると人生が変わる(NLPの歴史)

信念が変わると人生が変わる(その1)

信念が変わると人生が変わる(その2)

肯定的意図

Behind every behavior is a positive intent.
全ての行動の裏側には肯定的な意図がある。

ネガティブ(否定的、悪い事と言われるもの)含めて、
全ての行動は、その人にとって、ポジティブ(肯定的)な意味がある、
ということです。

 

「ポジティブ(肯定的)」というのは、わかりやすく言うと、

自分を満足させる、

という感じでしょうか。

 

例えば、

子供の非行や引きこもり。
この行動の裏には、

親の愛情を受けたい、
注目してもらいたい、
面倒見てもらいたい

などの意図が隠れている場合が多いです。

 

食べ過ぎ、飲みすぎてしまう。

この行動の裏には、

何かを忘れたい、
何かから逃れたい、
満たされてない部分を食べたり飲んだりすることで補っている

という意図が隠れている場合が多いです。

 

もちろん、それだけではありません。
人それぞれなので、何を意図しているかは、
深く掘り下げていく必要があるのですが、

表向きは本人にとっても嫌なこと、マイナスなことでも
その奥深くには、本人にとって満足するという意味が必ずあります。

 

だから、満足するための「行動」を別のやり方で実行すればいい、

やり方を変えればいいだけなのです。

 

 

 

モデリング

Anyone can do anything by modeling others.
他の人を真似することで、誰でもなんでもできる。

要するに、パクリですね(笑)

1から新しいものを作り出すのはとても難しいですが、
既にあるものを真似するのは簡単です。

既にあるのですから、イメージできますよね。

私はマネってかっこ悪いと思っていました。

マネなんてずるい~
やっぱりオリジナルじゃなきゃ!

という考えがありました。

 

でも、日本の大企業の数々は、
昔、欧米の会社のマネをして
大きくなっていきました。

 

スマートフォンだって、アップルが作ったのを
あっという間にさまざまな会社がマネして
ものすごい勢いで普及しましたよね。

多くのAKBメンバーはモーニング娘。にあこがれて
マネして大きくなっていきましたし、

ギター好きの彼は、大好きなロックバンドのマネをして
ギターがものすごく上手になった、、、
若かりし頃の甘い思い出・・・(笑)

 

など、身近にもある話。

マネってものすごいパワーになるんですねー

 

ちなみにNLPではマネのことをモデリングと呼んでいます。

憧れの人、こんな人になりたい、という人を

まず、客観的にイメージします。

そして、その後

その人の中に入り込むんです。

まさに「その人になった気になる」。

それがあなたにとっての「体験」となって、
すでに経験したこと、のように脳にインプットされる、

という仕組みです。

あなたがモデリングしたい人は誰ですか?

 

ベストの選択

people always make the best choice available to them at all time.
人はいつでもベストの選択をしている。

 

選択した結果がどうであろうと、その選択はベストな選択なのです。

 

例えば、ココリコの遠藤さんがテレビで言っていた話。

遠藤さんは野球少年で、とても上手く、
地域で有名な選手でした。
7校のトップレベルの高校から
スカウトの声がかかったそうです。

遠藤さんは、A高校に決めて入学します。

しかし、A高校以外の6校は甲子園出場したにもかかわらず、
A高校だけは出場できませんでした。。。

 

遠藤さんは、自分のことを

「先を読むセンスがない」
「引きあてるセンスがない」

というようなことを言っていましたが、
そうではありません。

 

遠藤さんにとってベストな選択だったのです。

 

その時の悔しい経験とか、出会った仲間との縁とか、
その後の人生にとても大きな意味があったはず。

高校球児で甲子園出場して有名になっていたら
今のように芸人として成功していないかもしれない。

彼は、野球でなく、芸人として人々をハッピーにする
という使命を持っていたのかもしれません。

 

私は、何事にも正しい、間違っている、というのはないと思っています。

 

全てがあなたにとって正しい選択

と言った方がわかりやすいでしょうか。

選択によって得た何か、から、

どんなメッセージを受け取るか

が大事なんだと思います。

 

だから、その選択によって困難になったり、不本意な状態になったとしても、

そこに、どんなメッセージが隠れているか、を探してみましょう。