
【告知】「わくわく」「好きなことする人生」につながるオランダの教育ワークショップ
2018年7月2日8月4日(土)開催♪ 夏休み特別企画!
『オランダ流「自分軸」を作る』ワークショップ&オランダ教育報告会
終了しました。
オランダの教育法とは、
一人一人の「わくわく」「好きなことする人生」につながる教育です!!!
初等教育では、
「自分が夢中になること!」を発見する機会と位置付けているんです。
今回のワークショップは2部制で、オランダを体験できる内容となっています。
1部では、場所がオランダの教室に変身!?
オランダの「主体的」で「学ぶ楽しみ・喜び」が溢れる教育現場を再現します。
先生役は、木村祐理です。
コーチ的な関わり、空間すべてにコーチングがある学び、
ぜひ体験してみてくださいね(^^)
2部は、スライドでオランダの学校の写真をシェアしながら、
みなさんで対話をしていくスタイルの報告会です。
※2018年6月14日~6月21日まで、オランダの教育現場視察ツアーを行ったものをシェアします。
その際に、見て感じて捉えてきた最新の情報をお届けします。
※2018年10月1日~7日にも、同様のツアーがあります。(視察先は多少変わります。)ツアーに興味がある方も、ぜひいらしてくださいね。ご希望の方はツアーのご紹介をします。
【開催日】 2018年8月4日(土) 10:00-16:00
<1部>ワークショップ版(ランチ付)
オランダの学び方(実践型コーチングスタイル)体験♪
~オランダを5感で味わう 体験型学習プログラム~
10:00 はじまり 自己紹介
10:30 プログラムスタート(説明・ルールなど)
11:00 コーチングスタイルでオランダランチをみんなで準備!
12:00 いただきます&交流会
13:30 終了
<2部> 報告会
オランダの様子を見てみよう@報告シェア会
~今日からできる、自主性を育む関わり、生き方を考える~
14:00 はじまり、自己紹介
14:30 報告会スタート
15:30 ティータイム&対話タイム
16:00 終了
【お申込み方法】
こちらのフォームにてお申込みください。
お申込み多数の場合は、先着順となります。
〆切は7月21日(土)です!
【参加費】
◇大人
1部:5,500円(ランチ材料費込)
2部:3,500円
1部+2部:9,000円
◇小・中学生(大人と一緒に参加の場合)
1部:500円(ランチ材料費込)
2部:無料
1部+2部:500円
◇小・中学生(子供のみで参加の場合)
1部:3,500円(ランチ材料費込)
2部:1,500円
1部+2部:4,000円
当日現金でお支払いください。
☆夏休み特別企画!ということで
お子様とご一緒のご参加がお得です~
【会場】
東京都中央区で調整中です。
お申込みいただいた方へご案内致します。
【お申込み方法】
こちらのフォームにてお申込みください。
お申込み多数の場合は、先着順となります。
〆切は7月21日(土)です!
<未就学児のお預かりについて>
保育はありませんが、
ご希望の方は、ご相談ください。
【ナビゲーター】
木村祐理
http://bec-coltd.xsrv.jp/yuri-kimura/
大阪府在住。
人材育成の仕事をして15年。成人教育から幼児教育へ。
「人」が自分らしく自ら行動して、自分らしく生きる力をはぐくむ環境作りの専門家。
実際にオランダの教育現場に入り、子どもたちの様子を感じ、
先生方と対話して感じたこと。
日本と同じような授業スタイルの学校がたくさんあり、
学力重視の学校もたくさんある。
日本とは違い、留年落第もよくある世界。
そんな中で生きる子供たちの表情、姿は・・・
「イキイキと、積極的に学んでいる」
姿でした。
自分で考えて、自分で行動し、結果を受け止め、熟考し、次の行動を選ぶ。
そんな日常。
そうやって日々を過ごす子どもたちは、
個性にあふれ、成熟し、安定したあり様でした。
「教育」をあらためて考えると同時に、
ちょっとしたことで、自分の周り方「教育」が変わっていく。
国が変えてくれたら変わる!のではなく、
先生だけのことではなく、
「自分の目の前」から変えていける可能性を秘めている。
2018年6月、オランダに行きます。
4回目のオランダ!
今回は3箇所の教育現場と、
子育て環境を視察するツアーで行きます。
8月は帰国してすぐ!そのままの空気をお届けしますよ~
今回は、
・日本でいう小学校(オランダでは4歳~12歳まで)
※ダルトン教育、サーミスタイルで学校運営をしている学校
(朝のミーティングなし、職員会議もほとんどない。それなのに組織が運営されている学校です。)
・日本でいう中学校・高等学校(中高一貫校)
※5年コースHAVOと大学進学6年コースVWOがある。
英語の2か国語教育、スポーツVWO、文化VWOがある学校
・日本でいう小学校
※多重知性論教育を実施の学校
をメインに視察してきます。
~~~~~