考え方は、これまでの経験や学んだことによって生まれるものです。 そこには、「実体験」というものがあるので、どう捉えるのかというものが、あるところオートメーション化されている場合があります。 例えば、「こういう時はこうなる…
考え方を変えるコツ。

考え方は、これまでの経験や学んだことによって生まれるものです。 そこには、「実体験」というものがあるので、どう捉えるのかというものが、あるところオートメーション化されている場合があります。 例えば、「こういう時はこうなる…
人生は、楽しむものです。 どんな体験も、ハートで感じることができれば楽しいものになります。 それを、マインドという小さな枠で判断しないでください。 マインドがいいと思う体験が良くて、マインドがダメだと思う体…
ある日突然、1つの疑問が頭をよぎりました。 「なんで夜に風呂に入るんだ?」 先日、キャンプに行ったとき、 朝にとても気持ちがいい温泉に入りながらそんな疑問が湧いてきたのです。 確かに、1日過ご…
休息をとるということは、エネルギーをチャージすることです。 でも、エネルギーがチャージできていないと、 ガソリンがない状態で車を走らせることと同じになります。 だから、「何もやる気が起きない」「なんかやる気が出ない」とい…
疲れたら休む! それが1番です。笑 気力がなくなったなら、体力がなくなったなら、まずやることは、心も頭も休めることです。 ただ、休むというのは、寝ることではなく、心と頭をスッキリさせるという意味になります。…
食べることは好きですか〜?? 僕は・・・好きでも嫌いでもありません。笑 美味しい食べ物を食べることも好きですが、 ご飯だけでも満足できる人なんです。 だから、 毎日栄養バランスとか考えて食べて…
自分の気持ちがいい状態を感じてみてください。 すると、頭では忘れていると感じても、 気持ちのいい感覚や状態は、身体が覚えています。 もし、 自分がご機嫌でなくなったとき、 重いエネルギーを感じたとき、 「そ…
無性に眠いときは、ゆっくり休息を取ってみてください。 眠いという体の反応は、自分の中が大きな変化を迎えているときです。 肉体的にも、精神的にも、必要のないものを手放すための治癒だったり、マインドの外からの情…