タグ: #ワクワク

「好きなことをして生きる」をテーマにした映画「きっと、うまくいく」

投稿者: JUNJUN

「好きなことをして生きる」 をテーマにしたインド映画 きっと、うまくいく は、ぜひ観ていただきたい映画の一つです。 インド映画に慣れていない方はなんだこれ?と思うかもしれません。(笑) なぜなら、いきなり歌い踊り出すからです。 しかも170分と長い!! 「歌って踊る」「映画が長い」は インド映画の特徴なので、 許してあげてください(笑) 映画紹介のあらすじにはこう書かれています。 日の出の勢いで躍進するインドの未来を担うエリート軍団を輩出する、超難関理系大学ICE。エンジニアを目指す天才が競い合うキャンパスで、型破りな自由人のランチョー、機械より動物好きなファルハーン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの“三バカトリオ”が、鬼学長を激怒させ、珍騒動を巻き起こす。... Read More | Share it now!

「○○のせい」を知る意味は、 あなたが何を「選択」したかということ。

投稿者: JUNJUN

やりたいことがあっても行動に移せない。 やりたいことがわからない。 このような人が多いのは、自己肯定感が低い、自分に自信がないことが理由です。 すべての教育は「洗脳」である(堀江貴文著) の中で、 ホリエモンは 自分にブレーキをかける人が多いのは日本の教育のせいだ! と言っています。     この、 ○○のせい ってあまり好きな表現ではありませんでした。 なぜなら、責任を転嫁しているみたいだったからです。   結局は自分が悪い、といった 思い込み、価値観があったんですよね。 すべて自分が悪い、と自分のせいにするクセがついているんです。     でも、○○のせいって考えるのは悪いことではありません。   例えば、 先のホリエモンのように、 日本の教育のせいで多くの人は自己肯定感が低いのだ、 と言えれば、   教育を変えよう! と改善することができます。   実際に彼は学校を作りました。すごいですね。 ぜろ高等学院https://zero-ko.com/advisor/   私は行動力があると言われている人です。 でも、ここぞ、という時に行動できない自分がいました。   少しずつ、NLPを使って信念、価値観、思い込みを書き換えながら自分の殻を破って行きました。   でも、核心が破れなかったんです。 これは、インナーチャイルドかもしれない、 と思いましたが、なかなかセラピーを受けることができませんでした。   なぜなら、 「親のせい」にするのが嫌だったんです。 「親のせい」にしなくても自分でなんとかできると思っていたんです。   でも、インナーチャイルドセラピーを受けてみて わーっ、これだったのか!! ということがバンバン出てきました。   出てきたことで、受け入れ、癒し、殻を破ることができました。 「親のせい」だと原因を受け入れることで、 改善の道に進むことができたわけです。   しかし、 何かのせいにすることが犯人探しになってしまうと何の成長もありません。 諦めたり、批判するだけで 何も行動できないからです。   日本の教育が悪いから自分に自信がなくて失敗ばかりの人生だ。 仕方ない。何も変われない。我慢するしかない。 こうなったのは日本の教育のせいなんだ。 と、諦めの人生になってしまいます。 話は変わりますが、 何事にも原因があって、それが結果を生み出している、 と言いますね。 原因が過去で、結果が未来です。   それは量子力学の視点からだと異なった見解になります。 なぜなら、量子力学の世界では過去も未来もないからです。 現在しかないのです(笑)   そこで言われているのが 「選択」です。   量子力学の世界では、何を選択するか、なのです。   例えば、 人の言うことをよく聞き、我慢ができ、自分に自信がない人を育てる日本の教育があったとします。   その教育の中でも、100%の人が自分に自信がない人になったわけではありません。   ホリエモンのように、 自分のやりたいことに正直でいわゆる異端児が少しは存在したんです。   つまり、 日本の教育方針に従うことを選んだのか、 異端児になることを選んだのか、 という選択だったのです。   私も、 親に褒められなかった環境で 「自信のない自分」を選択するか 「めげない自分」を選択するか 何を選択したのか、が今の自分を作っているのです。   だから、 「原因」が分かったとしても、 その「原因」が悪いのではありません。   日本の教育が悪いのでもないし、 母親が悪いわけでもありません。 誰も悪くありません。   ただ、あなたが「選択した」だけなのです。   「選択した」ことは変えられません。過去は変えられない、ですからね。   しかし、 これからの選択は変えられます。 選択を変えた瞬間に、 新しい人生が始まるのです。   いつでも、誰でも人生を変えることはできるのです。 それを知っていてくださいね。 ... Read More | Share it now!

ワクワクとコツコツ

投稿者: JUNJUN

1月11日は鏡開きでしたね。 我が家でも鏡を開いて出てきた(笑) 丸もちを入れて、おしるこを作りました。 あずきは、年末に訪問した宮城県丸森町耕野で買ってきたあずき! 実が大きくて、しっかりしていてとても美味しかったです。 そもそも 鏡開きとは何でしょうか。 お正月の神様(年神様)が 私たちの元に来て鏡餅に霊を宿すのを松の内 と言います。 松の内が開けるのが1月7日。(関東地方の場合) この松の内が明けてから、 神の霊が宿っている餅を食べて 新しい生命(パワー)をいただく というものだそう。 鏡開きに、お餅を食べて、 今年のパワーを受け取る! という儀式だったんですね。 ということで、 鏡餅を食べて、今年のパワーを受け取ったところで 今年はどんな年にしたいか、 キーワードをあげてみました。 それは、 「ワクワク」と「コツコツ」 です。 去年は、時間的自由を手に入れ、 オランダへ行ったり、日本各地を回ることで 自分にとって何がワクワクなのか が見えました。 自分のワクワクを見つけたい!という方は、→こちらがおすすめ! そのワクワクが体からみなぎっている状態を作り出すこと。 それが今年の方向性です。 あとは、コツコツ。 いろんなところから 「コツコツ」というキーワード を受け取っています。 知人の口から、 ふと目にした新聞記事から、 たまに目を通すメルマガから、 たまたま映っていたテレビから・・ 「コツコツ」と。 (足音ではありません 笑) せっかちで、すぐに行動したくなる、 すぐに結果を出したくなる私。 そんな私に、 「コツコツ」だよ~ と、神様からメッセージをいただいている ような気がするのです。 そもそも、ワクワクすることは コツコツやっちゃうものなんですよね。 青年海外協力隊にどうしても行きたくて コツコツ努力したこと。 公務員試験に合格したくて コツコツ勉強したこと。 結果は1勝1敗でした。 協力隊には行けましたが、 公務員試験には合格できませんでした。 でも、両方のコツコツって 今の私のリソース(資源)になっています。 結果ではなく、過程である とは まさにこのこと。 頭ではわかっているんだけど 忘れちゃってました笑。 今年は、意識して コツコツと、今(過程)を楽しむぞ! 結果にフーカスするのではなく、 まだ鏡餅を食べていない方は、 ぜひ食べて、 今年のパワーを受け取ってくださいね! ... Read More | Share it now!

今年はどんなことをしたいですか?

投稿者: JUNJUN

あけましておめでとうございます。 2019年が始まりました! 今年はどんな年にしたいですか? えっきのう2018年振り返ったばかりなのに・・・! (笑) と思う方も多いでしょうね。 でも、振り返りと同時に あー、来年は あれしたいな、 これしたいな、 去年はできなかったから 今年はやりたいな、 といったことが出てきたのでは ないかと思うのです。 新規プロジェクトを 作る必要はありません! ぼんやり、なんとなく、 ワクワクするなー と思えることを見つけるのが 大事なんです。 一から新しいことを見つけようとすると 難しいですし、 とんでもなくハードルが上がってしまいます。 だから、 1年の方向性を決めるという意味でも 去年の振り返りは大事だったんです。 振り返りを通して、 直感的に 潜在意識の中から メッセージを受け取ることができるから。 そういえば、コレ気になってたんだ とか やろうと思ってたんだ! とか。 あの友達に連絡しようと思ってたんだ とか。 それが、今年のやることでです。 簡単でしょ? でも「今年の目標」というよりは、 「方向性」と考えた方がいいです。 目標だと、できなかった場合 できなかった・・・ と自分にバツをつけてしまうからです。 本来は、 できなかったことに意味があるので 結果にフォーカスしすぎないで欲しいのです。 その場合は、 なぜできなかったのか、 意味からメッセージを受け取ることで 「完了」としましょう。 ということで、 今年はどんなことをしたいですか? ワクワクしながら考えてみましょう! ... Read More | Share it now!