ストレスと上手に付き合うコツは、引き算生活。

コロナ禍のストレス。
まだまだ予断を許さない状況かなと感じています。
変化があるということ自体が、ストレスになりますからね。
いいストレスでも、悪いストレスでも、どちらにせよストレスです。
ストレスがまったくない生活というのは、生きている以上難しいので、
ストレスと上手に過ごしていくことが大切だと思っています。
ストレスを軽減したりと、自分にかかる負荷を減らしていく生活、ですね。
そのヒントになるのは、やっぱり「引き算生活」です。
自分から、
・やること
・考えること
・持つもの
・得るもの
など増やしていくのではなく、減らしていく。
やることを減らしたり、
何気なく続けてきたことを止めたり、
エネルギーをかける量を減らしたり、
ないもしない、何もない時間をもったり。
と、自分からあらゆることを引いて、引いて。
余白のある、ゆるみのある、遊びのある、ゆとりのある自分にしてあげる♪
それが引き算生活です。
何を減らしていいかわからなければ、
一度全部やめてみる(短時間で、安全な範囲で構わないのでね)
手放してみて、
どうしてもやらないといけないことがあるならば、
今までと違う方法でやってみる。
自分がやっていたのなら、人にお願いしてみる。
自分で準備していたなら、準備してあるものを買ってみる。
などなど。
自分のできること、持てる範囲、心地よく使えるエネルギー量。
そのサイズをチェックしてみて、心地よく過ごせるサイズや量にしていくことが、
ストレスの少ない、生きやすさに繋がっていくと思います。
寒さという体にストレスがかかる時期でもありますので、
ぜひ心と体のメンテナンスしつつ、
変化の時期を過ごしていきましょうね。