【母子旅レポ⑤】5歳と一緒のオランダ旅(町遊び編)

2018年10月1日~10月11日に
5歳の次男と一緒に行ったオランダ旅。
子どもと一緒にオランダ旅と、オランダ時間を綴っていきます。
オランダ滞在前半は、ツアーの参加者さんと一緒に、ユトレヒトという町に5日間滞在しました^^
●町遊び編
もう一度、昨日いった公園へ行こう!という話だったのですが、
ふたをあけてみたら、気温があまり高くなく、時間も限られていた日。
町で遊ぶ方法を考えてみよう!ということで、
「運河を船でめぐってみる!?」
ことになりました♪
レンタルボートで、ユトレヒトの運河めぐり♪
私も、初体験!!!!
ちょっとわくわく!!!
レンタルボートのお店が開くまでは、
ユトレヒトの市街地を散策。
インフォメーションコーナーをのぞいてみたり、
ノラネコを見つけて、遊んでみたり、
図書館を見つけて入ってみたり。
図書館は、トイレを借りたくて入ったのですが、
充実してて、ゆっくり見てみてかったな~
ちなみに、オランダのトイレはコイントイレです。
<ご参考>
入る前に、お金を払って入ります。(0.70ユーロぐらい)
入り口にゲートがあって、お金を入れないと、中に入れない・・・
子連れで、いきなりトイレ!といわれると、
トイレを探して、かなり走り回ることになりました。
・日本のようにトイレがどこにでもあるわけではない
・ビルにトイレがあっても、トイレがオープンする時間が10amだったりする←実際に体験して驚いた!!!
(これより早い時間だと、目の前にトイレがあるのに、入れない~~涙
・マクドナルドと駅は、だいたいありました!
・トイレどこにありますか?と聞いても、みんなよく知らないから、教えてもらえない・・苦笑
必ず、あっちにあるんじゃないかな、たぶん・・といわれる・・苦笑
・子どもがトイレに行く場合は、お金がいらないことが多かったです。
図書館も同様に、鍵がかかっている子供用トイレを教えてもらい、鍵を渡されました。
レンタルボート屋さんがオープンしたので、
ボートを借りて、レッツゴー!!
地図を渡されて、簡単にルートを説明されるだけ。
・・・途中、迷って、違う運河にいってしまったくらい・・苦笑
標識もないので、結構な冒険でした!
※スマホのGPS様、お世話になりました^^
4人乗りボート♪
今回は、ボートを漕いでくれる人たちがいたので、
私達は、後ろで写真と地図係り。
(1時間、重労働ありがとうございました。ほんっとお疲れ様でした^^)
目線が変わると、景色が変わる!!!
今まで、道を歩いていたから見たことがなかった景色。
船は、移動方法や荷物運びの大事なものなんですね。
途中、色んなボートとすれ違いましたが、
工事用の資材を乗せた大きなボートともすれ違いました。
ベンチとか、扉とかあるんだ・・・
少し中心部から離れると、空気や景色が変わります。
秋を感じるなぁ。
遊んだ後、毎日のお楽しみは・・サーティーワンアイス♪
売っている種類(フレーバー)が違うから、面白いよね^^
ちなみに、日本より安いです。
続く・・・
【母子旅レポ①】5歳と一緒のオランダ旅(出発前編)
【母子旅レポ②】5歳と一緒のオランダ旅(出発編)
【母子旅レポ③】5歳と一緒のオランダ旅(日常編)
【母子旅レポ④】5歳と一緒のオランダ旅(観光&公園編)
【母子旅レポ⑤】5歳と一緒のオランダ旅(町遊び編)
【母子旅レポ⑥】5歳と一緒のオランダ旅(オランダの休日・野外博物館編)
【母子旅レポ⑦】5歳と一緒のオランダ旅(オランダの休日・森歩き編)
【母子旅レポ⑧】5歳と一緒のオランダ旅(オランダの休日・レストラン編)
【母子旅レポ⑨】5歳と一緒のオランダ旅(ドイツへ1泊2日編)
【母子旅レポ⑩】5歳と一緒のオランダ旅(帰国編)
▼2019年3月に「親子で体験オランダツアー」があります^^
子どもと一緒のオランダを肌で感じる旅です!