子供への話しかけ方のコツ

子供が苦手な人っていますよね。

 

それは・・私です(笑)

自分が息子を授かるまでは
苦手でした。

でも、息子を通して
子供にどう話しかけたらいいのか
そのコツに気づいたんです!

 

それは・・・

「教えてもらう。」

です。



息子が保育園に通っていたときのこと。

送り迎えは祖父にお願いしていたので
私がお迎えに行くのは

たま~に
でした。

そんな
たまのお迎えにもかかわらず、

保育園に入ると、
いろんな子たちが

私に寄ってくるんです。

「○○くんのママだ!」って

 

私に抱きついてきたり
「あのねー」って報告してきたり
「何色が好き?」って質問もしてきます。

もう、かわいいったら(笑)


そんな時は
腰を落として、
目線を合わせて、
うんうんって聞きます。


「そうなんだねー」
って返します。

最後は笑顔でばいばい~
ってかんじ。

うーん、かわいい(笑)



一方、小学生になると・・・


「こんにちは。」
「○○(名前)です。」

「すみません。」
「ありがとうございます。」

などの挨拶が
できるようになりますね。

そんな挨拶をされると
こっちが萎縮しちゃうときもありますが。。。



この年頃は、
大人との
コミュニケーションでは
警戒心が強いと感じます。

「はい」と「いいえ」しか言わない、
みたいな。

子供にとっては
大人がとっても大きく見えるんです。

そりゃそうでしょう。

学校の先生、親、という
決まった
大人としか接していないから
慣れていないのです。


それに、いつも大人から
上から目線でモノを言われているので
子供も
下から大人を見る癖がついているのです。


そんな年頃の子供とは、
時間をかけてラポールを築く
のがポイントです。

言葉は交わさなくても
笑顔の挨拶から!


そんな中での、コツ

「教えて!」モードになること。


子供って

見てみて~
聞いてきいて~

って人に教えたがります。

自分が知って驚いたことを
シェアしたくなるのです。

だから、

子供の感動を共有するために

「なにそれ???」
「教えて教えて!!」
「聞かせて!!」


って言うんです。

そうすると、

「あのねー」・・・

って一生懸命教えてくれます。
得意げになって(笑)

中学、高校にもなると
反抗期を迎え
自然に自分から話をしてこなくなります。

それでも、
自分が小さいころに

大人が聞いてくれた

という体験があると
何かあった時に
話をしてくれます。

 

話してくれてありがとう

感謝の気持ちをもって
子供と接する、

そんな大人になりたいですね。

The following two tabs change content below.
海野 純子

海野 純子

海野 純子(うんの じゅんこ)/ Junko UNNO チーターになりたいんだねー。そう決めたらなれるよー!そう言って、誰もがわくわくを伸ばすことができる そんなミライをつくること!

ABOUTこの記事をかいた人

海野 純子

海野 純子(うんの じゅんこ)/ Junko UNNO チーターになりたいんだねー。そう決めたらなれるよー!そう言って、誰もがわくわくを伸ばすことができる そんなミライをつくること!