自分の足でたつ

自分の足でたつ・・

自分の足で立つってどういうことなんでしょう

 

漢字で書くと「自立」

では、

自立ってどういうことなんでしょう。

 

それは、

 

自分の物差しで見て、

自分で選択して、

自分で決めて、

自分で行動する、

 

ということ。

 

人の顔色をうかがうのではなく

周りの目を気にするのではなく

 

常識に従うのではなく

一般的になるのではなく

 

自分の思い

感覚を信じて

自分が納得する

生き方をすること。

 

だから、

 

誰も頼らず

孤独に

独りで生きていくこと

 

ではありません!

 

むしろ

自立するには

人の助けを得ることが

必要なのかもしれません。

だって、独りでできることには限界があるから。

*******

私は西アフリカのブルキナファソに
2年間住んでいました。

 

そこでは、

・お金は「貯める」より「使う」

・困ったときは助け合い

・とにかく挨拶が大事

という文化がありました。

 

「なんで貯蓄しないの?だからいつもお金ないんだよ。」
「他人ばっかり頼って、だから自立できないんだよ」
「挨拶ばっかりして時間守らないし
しゃべってばかりで肝心の仕事しないから発展しないんだよ」

などと思っていました。
(ひどいですね。。ごめんなさーい)

でもそれって資本主義社会で豊かに暮らしてきた
自分の価値観からの考え。

 

ブルキナファソ(アフリカ)人の多くは

安定した収入がないから貯蓄する余裕がない、

というのが現状です。

 

でも、

1円でも安いほうを買う、とか

セールで安いから大人買いする、とか

貯蓄のためにほしいもの(必要なもの)を我慢する、とかは

しません。

 

その時に必要なものをその時に購入する。

値段だけで決めない。

じっくり商品をみて納得して買う。

 

というお金の使い方をするんです。

 

必要なものしかないから、

ごちゃごちゃモノにあふれている人はいないし、

モノを大事に使っている人が多いです。

↓割れた部分を縫い合わせて使われているバケツ

 

アフリカではストレスが原因のうつ病なんてありません。

だって、ひとりで抱え込まないから。

 

常に周囲を気にかける毎日。

元気か、

病気になってないか、

困ったこと無いか。

今日も元気そうでよかった、感謝!と声をかける。

 

そして困ったことがあったらすぐ助けを求め、

求められた人は喜んでそれに答える。
(求めなくても助けてくれる)

 

すごいのは、

見返りを求めているのではなく、

それがあたりまえだと思っているんです。

 

助けたからお金くれ!なんていう人は一人もいません。

お金を渡そうとしたら

僕たちはファミリーじゃないか!

といって受け取ってくれません。

 

ブルキナファソ(アフリカ)では、

お互いを支え合うという関係があるから

自分の足で立つことができているのかもしれませんね。

 

The following two tabs change content below.
海野 純子

海野 純子

海野 純子(うんの じゅんこ)/ Junko UNNO チーターになりたいんだねー。そう決めたらなれるよー!そう言って、誰もがわくわくを伸ばすことができる そんなミライをつくること!

ABOUTこの記事をかいた人

海野 純子

海野 純子(うんの じゅんこ)/ Junko UNNO チーターになりたいんだねー。そう決めたらなれるよー!そう言って、誰もがわくわくを伸ばすことができる そんなミライをつくること!