子供は大人より未熟な存在。
まだ何もわかっていないから、ちゃんと教え込まねば!!
・・・それは、大きな間違いです。
子供たちは、まだ知らないこと、できないことはたくさんありますが、
私たち大人が忘れてしまっていることを、
たくさん教えてくれる存在です。
子供たちから学ぶことができれば、
大人である私たちは、自分たちがどういう存在なのかを
思い出すことができると思っています。
それは、子供たちから学べることは、
「人が持って生まれた力」が何なのか、だからです。
子供たちは、大人のようにお化粧をすることも着飾ることもできません。
たくさんの言葉を使いこなせるわけでもなく、たくさんの表現を使いこなすこともできません。
子供という存在は、
人という存在をそのまま現している存在でもあるのです。
>>感じるままに、ただ表現する
子供たちの心はいつも自由です。
感じたことを、感じたままに、言葉にします。
感じることに、良いも悪いもありません。
表現することに、配慮もありません。
自分が感じることに、自由でいるのです。
そんな子供たちを見ていると、どれだけ私たちが心に縛りをかけ、
他人を意識しすぎた表現をしているかが見えてきます。
感じることを、感じていい。
感じたことを、自分の言葉で現してもいい。
大人になった私たちが、一番難しくなってしまっていることではないでしょうか?
>>人生の主人公は自分である!
子供たちは、いつもリーダーです。
自分の興味があることに、どんどん向かいます。
やってみたことがないことでも、挑戦します。
たとえ、それが失敗しようが成功しようが、自分が納得するまでやり遂げます。
一度失敗したとしても、すぐに自分なりに改善し、もう一度やってみる!
自分の意思で動き出し、自分で決めて、行動する。
自分の人生を自分で進めていく。
それを迷い無く、体現しているのが子供たちです。
私たちは、どうでしょうか?
>>今を生きるということ
子供たちにとって、大事なものは「今」です。
後でね!という言葉に、もう反発するのが子供です。
当たり前ですね。
子供たちは、今を生きていて、今がすべてなのです。
今の積み重ねが、未来を生み出していく。
本来は、そうであるはずです。
私たちは、いつしか、未来を気にし、未来のために、先を考えて・・・
エネルギーを注ぐのは未来になってしまいます。
私たちが生きているのは「今」です。
確かに与えられている時間は「今」だけなのです。
いかがでしょうか?
子供たちからみえることは、
私たちの中にも本来あることのはずです。
大きくなるにつれ、
子供の自分を捨て去って生きることが
正しいことのように思ったかもしれません。
でも、それはどうでしょうか。
私たちにも、一人の人として生まれもったすばらしい力。
純粋な美しい力があるのです。
それを、子供から学ぶことができれば、
私たちの中に隠れてしまった本来の力が、
戻ってくるはずですよ。

木村祐理

最新記事 by 木村祐理 (全て見る)
- 人生で起こることは、必然である。 - 2018年8月30日
- 息苦しい空気を変える方法!~エネルギーは自分から生まれ循環する~ - 2018年8月28日
- 子供が飛躍するためには - 2018年8月26日