やらなきゃいけないことがあるのに、
やりたいこともあるのに、
なんだかぜんぜんやる気が起きない。
やることだけ山積みで、
時間だけが流れていく。
あぁ、何やってるんだろう。
あぁ、こんなんじゃダメ。
あぁ、どうしてできないんだろう。
あぁ、なんて自分はダメな人間なんだろう。
そんな、負のループに入ってしまう。
こんなんじゃダメってわかっているのに、
できない!!
こんな状態。
実は、誰でもあることです。
定期的に、自分のエネルギーが滞ってしまうとき。
そんなときは、なかなか自分のエネルギーをあげることって難しい。
そして、気がつけば、自分へのダメだしでいっぱい。
こんな時、どうやって抜け出したらいいんだろう。
今日は、自分がダメだ!という気持ちから抜け出す簡単な方法を書いていきます。
>>小さな小さなサイズの「やることリスト」を作ろう!
自分のダメ出しが続くとき。
このときは、思ったように行動できていない状態に陥ります。
自分が自分の期待に応えられない
自分が自分の約束を守れない
自分のことが信じられない
この状態から、抜け出す1番の方法は、
「自分との約束を守る」ことなんです。
自分との約束を守る一番簡単な方法は、
自分の「やることリスト」をつくること。
ただし、注意が必要です。
小さな小さなサイズの行動にすること。
あまりに大きなサイズにしてしまうと、
できない時間が続いてしまいますからね。
ここで必要なのは
・小さな小さなサイズ
・2日間くらいでできる量
・気になっていたこと、気がかり
この3つを、書き出してみましょう。
たとえば、こんな感じのリストでいいいのです。
・○○さんのメッセージを返信する
・洗濯をする
・カップの茶渋をとる
・財布の中のレシートをまとめる
・ペットボトルのごみをまとめる
・冷蔵庫の中身をチェックする
・××さんに連絡する
・カレンダーに予定を書き込む
・部屋のアロマを入れ替える
・写真データーを移動する
・携帯の中のデーターを整理する
こんなサイズが、小さな小さなサイズです。
10個~20個くらい書き出したら、
「よし、終わらせるぞ!」と決めて、
1つずつ、やりたいことから、やっていきましょう。
余計なことは考えず、
ただ、やる!
終わったら、完了チェック!をしましょうね。
1つずつ、自分のペースでやり、
そして、終わるまで、必ずやりきりましょう。
自分が決めたことを、自分がやりきる。
そのことが、自分との約束を守ることに繋がり、
その積み重ねは、自分への信頼を取り戻すことに繋がります。
どんな小さなサイズでもいいのです。
必ず、全部をやりきってくださいね。
50個!とか書き出すと、途方にくれてしまいますよ^^
やりながら、自分の気持ちの変化を感じるはずです。
そして、やり終えたときの状態を感じてみてください。
きっと、心も体も軽くなっているはずですよ!

木村祐理

最新記事 by 木村祐理 (全て見る)
- 人生で起こることは、必然である。 - 2018年8月30日
- 息苦しい空気を変える方法!~エネルギーは自分から生まれ循環する~ - 2018年8月28日
- 子供が飛躍するためには - 2018年8月26日