私がキャリアコンサルティングを学んで
これだ!と思ったことがあります。
それは、
スタンフォード大学の
クランボルツ教授による
計画された偶発性(Happenstance Approach)
という理論です。
偶然を引き寄せるには行動が必要である、
というのがこの理論です。
クランボルツ教授は、
「個人のキャリアは偶然に起こる予期せぬ出来事によって決定されている。
その偶然の出来事を主体性や努力によって最大限に活用し、
力に変えることができる。
偶然の出来事を意図的に生み出すように、積極的に行動することによって
キャリアを創造する機会を生み出すことができる。」
と言っています。
簡単に言うと、
動けば引き寄せが起こる。
動かなきゃ引き寄せも起こらない。
だからまずは行動してみよう!
ということ。
もやもやと悩んでいるときは
何も変わらないけど、
決心し、
一歩踏み出してみたら・・・
次へ進むための誘いがあった!
出会いがあった!
など、
引き寄せが始まった経験を持っている方は
少なくないと思います。
よく
白馬の王子様を待っていて
彼氏ができない!
結婚できない!
なんていう例えがありました。
(古い?笑)
これも、
待っているだけだから
出会えないのです。
出会うために、
合コンに行ったり、
結婚相談所に登録したり、
何がしかの
行動が必要なのです。
なぜ、一歩が踏み出せないのでしょうか。
それは、
大きな一歩でないといけない
と思っているからではないでしょうか。
人生を変えるために、
留学する!
会社を辞めて起業する!
地方に引っ越す!
東京に出る!
ものすごく大きい一歩ですよね。
それができるなら
もちろんそれでいいです。
でも、そんな大きい一歩踏み出す勇気ない。。。
そのような場合でも、
小さくても
一歩を踏み出すことが大事!
例えば
ピンときた本を買って読む、
久しく会っていない友達に会う、
ちょっと気になる1日体験講座に参加する
などなど。
何でもいいんです。
本気で人生を変えたい人は、
計画的に、偶然を引き寄せましょう!

海野 純子

最新記事 by 海野 純子 (全て見る)
- 「感動を分かち合う」ことは、「生きている」と実感すること。 - 2018年9月3日
- 子供の夢、やりたいことに対して、どう声掛けしたらいいでしょうか。 - 2018年9月2日
- 子供が大人になったらどんな人になってほしいですか? - 2018年8月31日