「感動を分かち合う」ことは、「生きている」と実感すること。

感動を分かち合うってどういうことかというと

感情を共有する、ということです。

 

例えば子供が

ダンゴムシを見つけて「わーっ」と嬉しくなりました。

「ママー、見てみてー!ダンゴムシだ!!」

って、見せてくれたりします。

 

まさに、これが

感動を分かち合いたい

という心理です。

 

 

これは、人間はひとりでは生きていけない

ことにつながります

 

人類が生きるためには社会が必要で

自分以外の人と感情を共有することで

幸せを感じる生き物なんです。

 

 

それなのに、

「げーっ

ダンゴムシ、気持ちわるぅ~
早く捨ててきなさい!!」

と言われたら・・・

子供はショックです。

 

自分の感情を否定された・・・

自分の存在を否定された・・・

と思ってしまうのです。

 

 

例えば、

学校のテストで90点取りました。

子供は満足している点数です。

だから、嬉しくて

「90点取ったよー」

と見せてくれました。

 

それなのに、

「えっ
10点分何を間違えたの??」

なんて返したとしたら・・・

 

自分の頑張りを否定されたと思います。

嬉しいという感情がつぶされてしまうのです。

 

 

子供だけではありません。

大人でも

何かに悩んでいる時に、

それを打ち明けた相手から

「そんな小さなことで悩んでたの?」

なんて言われたらどう思いますか?

 

「つらかったんだね」

「悩んでたんだね」

と共感してもらいたいのです。

 

 

好きなミュージシャンがいたとして、

自分一人でCDを聞いているのもいいですが、

「やっぱりライブだよね~!」

という人も多いですよね。

 

それは、

他のファンたちと一緒に盛り上がれるところが
いいのです。

ミュージシャンの歌を聞いて、

共に感動を分かち合えるところがいいのです。

 

 

感情は、生きている証なんです。

喜び、悲しみ、怒り、恐怖、憎悪

という、「快」「不快」を通して

自分は生きている、と実感するのです。

 

それを誰かと共有することで

自分は生きていていいんだ

と実感するのです。

 

 

相手の感情をそのままマネする必要はありません。

例えば、

子供にダンゴムシを見せられたけど
ゲゲーと思った場合、

子供の「嬉しかった」という感情を認めます。

「嬉しかったんだね」「よかったね」

と。

 

その後、

「ママは怖くて触れないんだ。ごめんね。」

と伝えてもいいでしょう。

 

 

テストで90点の場合、

「どう?満足してる?」

子供の気持ちを問いかけてそれを認めるのが最初です。

 

その後、

「ママはあなたならもっとデキると思うよー」

と伝えてもいいでしょう。

 

人間は、感情を分かち合いたい生き物である。

それを知っているだけで

いろいろな感情を受け取れるようになりますよ!

(そうすると自分の器が大きくなります(^o^))

The following two tabs change content below.
海野 純子

海野 純子

海野 純子(うんの じゅんこ)/ Junko UNNO チーターになりたいんだねー。そう決めたらなれるよー!そう言って、誰もがわくわくを伸ばすことができる そんなミライをつくること!

ABOUTこの記事をかいた人

海野 純子

海野 純子(うんの じゅんこ)/ Junko UNNO チーターになりたいんだねー。そう決めたらなれるよー!そう言って、誰もがわくわくを伸ばすことができる そんなミライをつくること!