愛情不足の子供の症状とは?

愛情はどれだけあっても、
どれだけ伝えてる!と思っても、
相手が「愛してくれている」と感じなければ、すれ違いになってしまいます。

うまく伝わらないことで、愛情不足になってしまっていることがある!!
それが、今子供たちの中で増えています。

愛情不足の子供たちは、どんな症状になるんでしょうか?
今日は、いくつかあるものの中から、少し深刻なものをメインに書いていきます。

>>愛情不足の可能性がある子供の症状
発達途中の可能性もあるし、愛情不足の可能性もある・・。
そんな症状は、
・だれかれ構わず甘える、それが止まらない
・「求める」「奪う」「頂戴!」が止まらない
・イライラして、落ち着かない
・うそをつく
・誰かのものをとる、隠す
・自分の主張をなんとしてでも通そうとする
・常に誰かの気を引く
こんな症状が見受けれます。
ただし、最初にも書きましたが、発達の段階とも関係するので、
この症状があるからといって、愛情不足だ!!と決めてかかるのはやめてくださいね。

>>愛情不足の子供の症状
これらの症状は、愛情不足の症状になってきます。

★自傷行為が続く・習慣になっている
爪をかむ、頭を自分で壁などにぶつける、髪の毛を抜くなどが、
よく見受けられます。無意識に、そして習慣的に行われるものになります。
そして、注意しても止まらない・・続く・・というものは、子供のサインになります。

★感情が消えていく
感情に鈍感になります。
お友達とけんかをして、目の前の人が泣いているのに、たたくことをやめないなど、
目の前の人の感情や表情を感じることに、鈍感になります。
また、自傷行為ににも繋がりますが、自分の爪をむしったり、皮をかんだりと、
多少痛みが伴うことも、やり続けてしまいます。
自分の感情にも鈍感になり、感情が消えていきます。

★表情が消えていく
感情が消えていくと、必ず表情が消えていきます。
笑う、怒る、悲しむ、喜ぶ、不安になる・・・
あらゆる表情が消え、同じ表情が増えていきます。

このようなサインが出てきたときは、要チェックです。
お子さんとの関わりを見直すことが必要かもしれません。

私は、ちゃんと子供に愛情をかけているから!!と信じている方は、
きっと、この記事をご覧にならないと思います。

この記事を読もうとおもったあなたは、
きっと、ずっとずっと子供のことを考えている、
心の中に愛情がいっぱいある人のはず。

言葉での関わりがいまいち苦手・・という方は、
もしかしてすれ違っているかも・・という方は、
スキンシップを大事にしてみてくださいね。

子どもが触れられて心地よいふれあい、
気持ちがいいふれあいの時間。
その時間からも、愛情はしっかり伝わっています。

子どもの心と体に
たくさん触れてあげてくださいね!

そして、愛情は、親子だけのものではありません。
子供たちは、たくさんの大人に愛されて育ちます。
目の前にいるお子さんを、みんなで愛していきましょうね。

The following two tabs change content below.
木村祐理

木村祐理

木村祐理(きむら ゆり) / Yuri Kimura /  自分であることが楽しくて、嬉しい。と、 あなたが、あなたでありがとう。が溢れた社会になるために、活動しています。

ABOUTこの記事をかいた人

木村祐理

木村祐理(きむら ゆり) / Yuri Kimura /  自分であることが楽しくて、嬉しい。と、 あなたが、あなたでありがとう。が溢れた社会になるために、活動しています。