「考え方を変える。」
なかなか難しいですよね。
今までの考え方や価値観って、そう簡単に変えられるものではありません。
これまでの価値観を否定する・・・までは必要ありませんが、
疑ってみる必要はあります。
そこでは、自分のことを全否定されているような気分になるかもしれませんが、
それを乗り越えたときに、今まで見えてなかったことが見えるようになってきます。
だから、
めげずに考え方を変えてみてください。
それには、時間がかかります。
一瞬で変えられる方法は、この3次元の世界にはないからです。
では、どうやって変えていくのか。
【1】今まで経験したことのないことをしてみる。
例えば、ブランド店に行って、1万円のTシャツを買ってみる、などもそうです。
今まででは絶対に買わないようなものを買ってみる。
行かないようなことをしてみる。
急に明日から沖縄に行く、など。
今までの自分の価値観では、絶対にしないことをしてみてください。
「案外いけるな」って思えるはずです。
これは重要なことで、
自分で知らず知らずに「ブロック」をかけていることがあります。
それを溶かしていってください。
【2】 世の中のレールに乗っていない人の話を聞く。
世の中の常識や「当たり前だ」と思っていることをしていない人の話を聞いてみることです。
自分の知らない世界を、いっぱい知っています。
そして、「変態」が多いので、話が面白いです。笑
「世界は広い!」って、外国に行かなくても感じられますよ。
【3】自分の思考を観察してみる。
普段、自分がどんなことを考えているのか。
自分はどういうところに抵抗を持っているのか。
どんなことが「嬉しい」と感じるのか。
それらの思考を感じてみてください。
共通点や、考え方の癖が見えてきます。
それらがわかれば、どうすればいいのかが見えてくるはずです。
やたらお金のことを気にするのであれば、「なぜそうなるのか?」
と自分に聞いてみるのです。
原因がわかれば、それを手放すことが出来ます。
そうすれば、アナタのブロックは溶けていくでしょう。
以上3つの方法をお伝えしました。
どんな経験をしても、最後に考え方を変えるのは、アナタ自身です。
どんなに環境を変えたとしても、
どんなに人間関係を変えても、
アナタ自身の考え方が一緒であれば、起きてくる現実は同じなのです。
それは忘れないでくださいね。
まずは、出来ることからやってみてください。
◆公式LINEに登録すれば、 無料で「軽い現実の作り方 解説BOOK」がもらえます!
詳しくはこちら