頭の中がいろんなことを考えてグルグルする。
それが楽しくなくて疲れてしまう。
そんな時に実践してもらえれば、頭の中がすっきしていく手順を解説していきます。
頭の中がスッキリ軽くなっていけば、毎日の忙しさから解放されていきますよ。
目次
頭の中を整理する!頭の中がスッキリしていく手順とは?
まず、頭の中を整理していく上で大事なのは、頭の中がどうなっているのかを意識することです。
ただただ闇雲に頭の中を整理させようとしても、なかなか考えることをやめられず、ドツボにはまって抜け出せないなんてことが起こるのです。
頭の中を整理するというのは、「考えていることを整理する」ということです。
これは、イメージではなく実際に考えていることを冷静に見る必要があります。
例えば、頭の中が不安でいっぱいだったら、その不安を1つずつ意識的に見ていくのです。
ただただ漠然と不安という塊で感じていると、ずっと不安を感じるだけになりますが、不安という大きな塊ではなく、それを小さくテーマ分けしていくことで、意識できるようになっていくのです。
最初は慣れないかもしれないので、紙に書いたりして、客観視することもポイントだったります。
大事なのは、自分の考えていることを客観視できる状態を作るということです。
では、実際にやっていきましょう。
頭の中を整理するステップ1
まず、1番最初に思い浮かぶ不安を見つけてください。
紙に書いてもらってもいいですし、頭の中に浮かべてもらっても構いません。
そして、その不安が、なぜ不安に思っているのかを考えてみてください。
- なぜ不安なのか?
- どうして不安だと思っているのか?
- 何が起こると思っているから不安なのか?
- 何が嫌なのか。
それらを1つずつ考えていきます。
すると、同じ答えが出てくる部分があると思うのです。
これらを答えた場合、
共通しているのは、「子どもが幸せになるかどうか」ということなので、そこが原因になります。
次は、その原因がなぜ不安になるのかを考えていきます。
頭の中を整理するステップ2
「子どもが幸せになるかどうかわからない」=「不安」
という方程式ができていると、ずっと不安を抱えて生きることになります。
それは、子どもが「幸せ」という状態になったとしても、次に出てくるのは「これが続くかどうか・・・」という不安だからです。
これではいつまでたっても、次から次に不安を作り出すことになって、不安が消えることはありません。
ということは、
「子どもが幸せになるかどうかわからない」という考えを、
どうすれば楽しみに変えていけるのか。
それを考える必要があります。
例えば、考え方としては、「子どもが幸せになるかどうかわからない」から、「子どもがどんな幸せな姿になるんだろう・・・」に変えるというイメージです。
どうなるんだろう?と考えることは同じですが、不安ではなく楽しさに変えることで、楽しいイメージをすることができます。
どんな楽しい姿になっているのか。
どんな楽しいことをしているのか。
それをイメージしてみるんです。
イメージできれば、不安ではなく楽しさにフォーカスできるので、頭の中の不安は消えていくことになります。
そうすると、自分の頭の中にある1つの不安が消えて、考える時間がなくなるので、スッキリできるのです。
考える視点や、考え方自体を変えていくこと。
これが、頭の中を整理するために必要なツールになります。
1つの考え方や1つの視点では、見えてこなかった考え方や視点を手に入れることができると、整理をしやすくなるんです。
今まで考えたこともなかったところに、頭の中をスッキリさせるきっかけがあったりします。
それを見つけていくことで、頭の中は整理できるんです。
不安や頭の中がごちゃごちゃしている時だからこそ、考えていることを小さくして、その原因を探し、考え方や視点を変える。
それを1つずつ取り組んでいくことで、だんだん頭の中は整理されていきます。
地味ですが、これが1番効果的なので、ぜひ地道にやってみてください。
✔︎ 個人セッションでは、一緒に思考の整理をしていきます。ぜひ個人セッションも利用してみてくださいね。
頭の中を整理する時の注意点
そんな楽しい風に考えることは無理だと思っているのであれば、不安を解消することはできません。
というよりも、不安を解消したいということが嘘だということです。
「考えてしまう」
「そうは言ってもできない」
そう思っているということは、アナタは不安や楽しくないことが好きだということになります。
考えているということは、好きなのです。
だから、不安を解消しようとしないで、思いっきり不安の中にいる方が中途半端に変えようとするよりもラクだと思います。
不安を解消したいのであれば、言い訳をやめて自分と向き合うことをオススメします。
頭の中を整理して、自分の状態をご機嫌に変えていくメリットとは?
頭の中にある不安を小さくして、それら1つひとつを解決していくと、不安を考える時間が減っていくことで、自分の頭の中はスッキリとしていきます。
その上で、もうワンランク人生を楽しく生きていくのであれば、
自分自身を「ご機嫌さん」にして、アナタがその状態でいることが大事です。
ご機嫌さんでいて、自分が楽しく、自分がご機嫌であれば、ご機嫌な現実を引き寄せます。
今、アナタの目の前に起こっている現実は、
過去のアナタの思考から生まれたものです。
だから、不安を考えていれば、いつまでたっても不安を考える現実ばかりになります。
ということは、今、アナタが考えていることが、これからの未来を作ることになります。
楽しく「ご機嫌さん」でいれば、その思考から現実が生まれるので、
これから起こる未来も楽しいものになるのです。
楽しいことが続くと、楽しいことが続きますよね?
それは、そういうことなのです。
楽しい状態であれば、楽しい状態を作り続けます。
ここでも注意点があります。
楽しい状態が続かない理由として、
その状態である時に、こんな思考を持っていませんか?
「こんな楽しいことが続いていいんだろうか・・・」
この思考が、楽しい状態を”キャンセル”してしまうのです。
だから、止まってしまいます。
楽しいことは続いていいのです。
楽しい状態は続きます。
なにが楽しい状態をキャンセルしているかがわかれば、対応できます。
その言葉をキャンセルする、
もしくは、現実を受け入れて、新しい現実を作るのです。
✔︎ 関連記事
実際に、
以前僕がコンサルしたお店では、これが非常に効果的でした。
説明したことを実践してもらったんです。
「今日はお客さんがたくさん来る。」
そう思っている日は、びっくりするくらいお客さんが来たらしいです。
そして、
「事務作業したい」って思ったら、お客さんがパタリと来なくなったのです。
思考の使い方を実感したので、
手をパンと叩き、「事務作業したい」という思考をキャンセルしてみたら、
お客さんがまた来たらしいのです。
これが、先ほど話した、思考の使い方を実践したケースになります。
自分が望む現実ではなければ、キャンセルすればいいのです。
そして、新しい現実を思考すればいいのです。
ということは、
楽しい「ご機嫌さん」な生活がしたかったら、自分がそうなればいいんです。
「どうすれば自分がご機嫌に生活できるかなあ。」
それを考えればいいのです。
そこに制限はありません。
何でもイメージすればいいと思います。
そこで、
自分が心から望んでいるかどうかを確かめるには、
体の反応を感じてください。
「楽しいな」「気持ちいいな」って感じられたら、
それはハートの声からくるものなので、自分が望んでいることの可能性が高いです。
ぜひ、自分が楽しい、自分がご機嫌な状態を作ってみてください。
それが、頭の中を最高にスッキリさせている状態ですよ。
まとめ
頭の中をスッキリさせて、自分がご機嫌な状態を作っていく。
そうしていれば、自然と頭の中は、ご機嫌で楽しいことばかりになっていくので、不安を考えている時間がなくなります。
だから、不安から何かをすることがなくなるので、ずっと楽しく生きていけるのです。
不安というのは大体、自分以外のことを考えている時に出てきます。
未来や過去、自分の周りを考えている時、そんな時に不安は大きくなっていくのです。
だから自分にだけ集中することができれば、逆になくなっていくことになるんです。
それも、無理に不安をなくそうとか、そういうことではなく、ただただた自分の楽しいことだけに集中しているだけでいい。
それってすごくラクなんですよ。
最初は、不安ばかりを考えることに慣れているので、「楽しいこと?」「ご機嫌?」となるかもしれませんが、見つけて体験できればすぐにできるようになります。
そのためには、自分の好きなこと、楽しいこと、ご機嫌になれることを見つけてみてください。
映画を見ること、寝ること、音楽を聴くこと、どこかに出かけること。
どんなことも楽しいということには変わりがないんです。
その楽しいと思うことを実際にやってみる。
それをやっている自分に夢中になってみる。
それだけでも、不安は消えて、頭の中を整理していくことはできますよ。
不安なことが「子どもの将来が不安」だとします。
【1】なぜ不安なのか?
→ 社会の先行きがよくわからないから。
【2】どうして不安だと思っているのか?
→ 子どもが幸せになるかどうかわからないから。
【3】何が起こると思っているから不安なのか?
→ 子どもが不幸になるんじゃないかと思っている。
【4】何が嫌なのか。
→ 子どもが不幸な顔をしている姿。