【連続講座】オランダ流・実践型コーチング連続講座
オランダ流コーチングとは?
【日本にいながら、本格的なコーチングトレーニングが体験できる!(オランダ流コーチング)】
なぜ、コーチング×オランダの教育!!って言っているのか・・・
オランダの教育現場へ視察に行った際、
教員養成大学の教員養成カリキュラムと実践について、
みせていただきました。
日本でもコーチングのトレーニングは行われていますが、
教員養成課程で、実践的に取り入れられているのがオランダでした。
ご縁いただいて教えていただいた、オランダの教員養成課程のカリキュラム。
そして、オランダのコーチや現場で体験したことと、
石川尚子さんと木村祐理が、日本で実践したコーチングをのすべてから、
生まれた本格的な実践型コーチング連続講座です。
この連続講座では、
オランダ流・実践型コーチングを実際に体験していただきながら、
自分の理念、基盤を育て、ぶれない自分軸を作り上げていきます。
日本にいながら、オランダ流の実践型の学び、コーチングを体験から学ぶスペシャルプログラムです。
コーチングが始めての方も、
プロフェッショナルな方も、
人にかかわる全ての、あらゆる立場の方に、ご活用いただけます。
1年に1度の機会、ぜひお越しください。
※コーチングって何?という方は、こちらをご覧ください。
オランダ流コーチングの特徴
①教員養成大学におけるコーチング実践を体験していただきます。
実践→グループコーチング→理論の学習、学習記録の作成→自己評価…という流れを体験します。
②自分をトータルに探究し、基盤を作っていきます。
③コーチングを受けながら、コーチングが何かを知り、掴み、センスが身に着く空間です。
④カリキュラムのほとんどの時間が、コーチングスタイルで進められます。
▼グループコーチングタイム
▼テーマの自己探究タイム
▼実践型サーキットトレーニングタイム
▼様々なコーチング体験
▼テーマの理論学習タイム
▼多重知性理論の教育手法で振り返り&プレゼン準備
▼振り返りプレゼンタイム
▼グループコーチング(サークル対話)
6か月のプログラム
毎回1つのテーマを中心に、実践形式でコーチングトレーニングを行います。
理 論:コーチングの理論、考え方、価値観などを学びます。
コーチングの概論、自己基盤、コミュニケーション、
人のメカニズムなどを学習します。
実 践:ペアコーチング、グループコーチング、セルフコーチング、
3つのスタイルを体験します。
コーチ・プレイヤー・観察者、3つの立場の実践から学びます。
テーマレッスン:コーチングで実際に活用されるコミュニケーションの視点を
1つずつトレーニングします。テーマを絞って、課題に取り組みます。
自己評価:自分で自分の取り組みを評価します。
評価の基準、評価のポイントは、自分で決めていきます。
自分の中の価値観を創り上げるトレーニングを行います。
6ヵ月間を通じて、自分の在り方、自己資源の確認、自己基盤の強化、自己価値基準の確認、自己省察力、
自己成長力、自己解決能力など、生きる力そのものを底上げしていきます。
ゆるぎない自分軸と、自分や他人に自然なコーチング実践力を養いましょう。
日程 | テーマ | 実践内容 | |
1回目 |
これまでの経験と職業を振り返る | コーチング実践 コーチング理論① コーチング基本を体験する |
|
2回目 | 自分の理念を探究する |
コーチング実践 (ペア・グループ) |
|
3回目 | 多様な視点の自己分析 |
コーチング実践 (ペア・グループ) |
|
4回目 | 自己基盤強化 |
コーチング実践 (ペア・グループ) |
|
5回目 | 自己証明・成果の確認 |
コーチング実践 (ペア・グループ) |
|
6回目 |
省察モデル実践 |
コーチング実践 (ペア・グループ) |
|
2021年開催要項
日程(予定):開催の予定はありません。
時間:10:00-16:00
※途中お昼休憩あり
担当:石川尚子さん http://www.b-coach.jp/profile/
木村祐理 http://bec-coltd.xsrv.jp/yuri-kimura/profile
会場:池田市商工会議 会議室(予定)
定員:8名(大人6名・学生(小学生~大学生)2名が定員です。)
参加費:300000円(税込)
割引:各種割り引きがあります。ご活用ください!
①早割:までに申し込み・お手続きを完了される場合 240000円です。
②グループ割:初参加の方は2人以上で 1人あたり240000円です。
③リピート受講:参加費は240000円です。
④学割:23歳までの大学生・専門学校生の参加費は、30000円です。
小・中・高校生で参加を希望される場合は、ご相談ください。
⑤分割でのお支払い、ご相談ください。
※回数×1000円の手数料、講座最終日までに支払い終わることでお願いしております。
受講された方の感想はこちら(^^♪
【キャンセルポリシー】
受講者様のご都合で本講座 をキャンセルされる場合には、
講座30日前よりキャンセル料を申し受けますのであらかじめご承知下さい。
30日前から15日前まで・・・・ 50%
14日前から7日前まで・・・・75%
6日前から当日・・・・・・・・ 100%
【申込み方法】
こちらの専用フォームからお申し込みください。