子どもを泣かせても、やりたいことはやるのです(^^♪

今年も運動を楽しむ会が終わりました♪
快晴の日。
気持ちいい風が吹いて、気持ちがいい日。
学び舎の運動を楽しむ会は、言葉の通り「運動」を「楽しむ」会。
大人も子ども一緒になって、運動を楽しむのです。
詳細は↓のブログをどうぞ♪
http://ameblo.jp/manabiya-niji/entry-12218752782.html
なので、
やりたいことがある人は、紙に書いて意思表示(^^♪
今年の私。
次男が手を離れたので、
どうしてもやりたいことがあったのだ!!
「大人がガチで隠れるかくれんぼ(^^♪」
絶対ひいてね!!とスタッフに言い放ったら、
見事に2つめの競技でひいてもらっちゃった~(^^♪
保護者さんほとんど道連れにして、かくれんぼ(^^♪
さがすのは、こども。
隠れるのは、大人。
よっしゃーとおもった矢先。
すでに半泣きの次男。。。。私の手を離さず・・・。
まじかー
私はやりたいのにー
スタッフがあれこれ気をつかってくれて、
次男に声をかけてくれても。
「だめ。母は動いちゃだめ!ここにいるの」
と次男さま。
そうですかぁー
あなたの気持ちはわかりましたー
そして、何気に次男が私の手を放して、
よそ見しているすきに・・・。
ダッシュで逃走・・・・(笑)
そのまま、山の中に隠れて無事かくれんぼに参加(^^♪
見つからないと思ったのになぁ。
見つかってしまって。
あーあ、と思っていたら、
泣きながら、走ってくる次男さま。
あーごめんごめん。
だって母やりたかったんだもーん。
さみしかったの?
そっかー。
ごめんね。
と、しばらく抱っこマンの次男につきあって。
1時間後。
また出ましたよ、かくれんぼ。
「おかあさんを探せ!!」
はい、またお母さんが消えるのです(笑)
探すは、子ども。
あぁ、またさっきの二の舞になるんでしょうか。
わかっていても、やりますよ。
何人のお母さんが、こどもを降りきって逃げったんでしょうか(笑)
そこらじゅうのおかあさん、全員やるよーと声かけて、
みんな本気で散る・・(笑)
さっきのリベンジ。
絶対にみつからないもんねー!!
とめっちゃ隠れて。
10分隠れきって、あー楽しかった(^^♪
そして、見事に隠れきったおかあさん、
結構いた(笑)
わーいっ(*´▽`*)
と戻ったら、やっぱり半泣きの次男さま。
あー、また泣かせちゃったー
ごめんねー。
ゲームだからね、終わったらちゃんとかえってくるんだよー。
母、めっちゃ楽しかったわ!!
そんなこんなで、
子どもを泣かしながら、運動を楽しみまくった1日。
いつもは、ここまでやり切ることはないけれど、
たまには、いいじゃないですか。
子どもを降りきって、
やりたいことをやりきってもね♪
もちろん、ちゃんとその後フォローはやるけどね(^^)v