【母子旅レポ⑥】5歳と一緒のオランダ旅(オランダの休日・野外博物館編)

2018年10月1日~10月11日に
5歳の次男と一緒に行ったオランダ旅。
子どもと一緒にオランダ旅と、オランダ時間を綴っていきます。
オランダ滞在後半に入ります♪
教育現場視察ツアーが終わり、私の仕事がひと段落。
これからは、子育て環境の視察ツアー下見が始まります^^
2泊3日の旅が始まります。
1日目は、仲本かなさんにアテンドいただいてのオランダの休日。
向かったのは「アーネムの野外博物館(オランダ)」
オランダらしい風景が広がる、
とっても、とーっても大きな公園でした^^
入り口を入ったところに、果物の量り売り♪
公園の中は、いくつかのエリアにわかえれていて、
オランダの歴史や、暮らしを体験できるようになっていました。
そんな中にあった子どもゾーン!
様々な人の暮らしを体験できます。
乳搾りを体験できるもの^^
馬やトラクターに乗ってみる♪
他にも、昔の洗濯体験や、
昔の遊びが体験できるゾーンもありました。
室内には、こういうゾーンも・・
こちらも、体験しながら学べるもの。
たくさんの家族が、休日を満喫中♪
他にも、昔の学校があって、こんな体験ができたり・・・
スタッフの方に、昔の学校の様子を教えてもらったりしました。
こちらは、児童労働を考え・体験するエリア。
昔、オランダの子ども達が行っていた労働を
再現し、体験できるものでした。
日本に、こういう学びの場所って、あるのかな?
違うエリアには、動物もいました。
豚さん♪
他にも、ひつじやにわとりや、いろんな動物がいました。
大きな公園なので、あらゆるところで遊べますが、
こういうプレイゾーンもありました!
ご満悦♪
遊具がたくさん♪
大人気は、こちら!!
ショベルカー!!!本気の工事現場・・笑
家族や仲間達と休日を過ごしに来たオランダのみなさんで、
いっぱい!!
大人気だった、水遊びゾーン^^
兄弟げんか、子供同士のいざこざ、
親子の会話、夫婦の会話・・・。
泣いている子をなだめるお母さんの姿
子どもに遊ぼう!とせがまれているお父さんの返答。
子供同士が遊ぶ中での様子。
この場所にいるだけで、日常が見えてくる。
学校視察では見ることができない、親子の日常が見えてくる場所です。
オランダの歴史や人の暮らしの変化を、体験しながら学ぶ・・
私もとっても勉強になりました^^
広すぎて、1日じゃ全部見れまわれない・・・笑
みなさん、何回かにわけてこられるそうです^^
続く・・・
▼2019年3月に「親子で体験オランダツアー」があります^^
子どもと一緒のオランダを肌で感じる旅です!